記事 高齢者よ動くな。 ワクチンの安全性を語って不安を煽るのは、如何なものでしょうか。 コロナ感染拡大が止まりません。しかし、意外に緊張感がない。 なぜでしょうか。簡単です。高齢者が注意を徹底し始めたからです。 若者が、高齢者への感染に気を使い始めたからです。 こ... 2020/12/25 6:18:31 AM 0 記事
記事 盟主は盟主たれ・・ 電通よ、国難に矜持を持って立ち向かえ・・・ 年末に嫌なことは言いたくないのですが・・・ 広告業界の盟主は、全ての同業者が敬意を払う世界的企業の電通です。 その電通が業界の下請けに競合他社に協力するなと「圧力」を掛けたと、 公正取引委員会から... 2020/12/24 6:28:37 AM 2 記事
記事 朝活 コロナ禍です。夜型から朝型にシフトするのも一考かと。 このところ、私の朝が遅くなりました。理由は二つです。 遅くなったと言っても5時には起きますが・・・ 一つは早朝ウォーキングのスタート時間を遅くしたからです。 狭心症は早朝に再発の恐れが高... 2020/12/23 6:15:01 AM 0 記事
記事 味噌100年戦争 大御所・家康さまはこの騒動・・何と仰いますかねぇ。 あなたは「赤味噌派」それとも「白味噌派」ですか。 私は育った土地柄が赤味噌でしたから、白味噌の味を知りませんでした。 ですから、そう聞かれれば、赤味噌派でしょうかねぇ。 私の年代ですと、朝... 2020/12/22 6:01:34 AM 0 記事
記事 金華さば 女川魚市場・石巻魚市場、共に元気です。 宮城県・石巻エリア雑観4題お届けします。 私の愛読紙・石巻日日新聞からです。 女川町の地域活性化企画で「大食いチャレンジ」なる催しが・・・ 女川駅商業エリア内の飲食店4店舗が参加、 各店の大盛り料理を... 2020/12/21 6:19:06 AM 0 記事
記事 現役世代支援 コロナ禍で社会保障費(医療分野)はどの程度、減ったのでしょうか。 政府は75歳以上の医療費窓口負担の引き上げや不妊治療の助成拡大など 政権の目玉政策法案を来年の通常国会に順次提出する方針を決めました。 高齢者優遇にメスを入れ現役世代へ軸足を... 2020/12/20 6:09:57 AM 0 記事
記事 街角景気 政府が年末年始の経済政策を止めれば、年を越せない商店が・・・ 今年も余すところ10日ほどです。やり残したことはありませんか。 今・今年の後始末を悔いなくやっておかないと、新しい年に禍根を残しますよ。 えっ・・・コロナ感染拡大「第3波」で景況... 2020/12/19 6:20:26 AM 0 記事
記事 予算編成 国難に、コロナ禍を盾に省益を狙っているように見えるのですが。 今週は・・・この冬初めてでしょうか・・・冬将軍が襲いかかりました。 エッ・・今の気象庁では寒気を冬将軍なんて情緒的な言い方はしないのですって。 では、何というのでしょうか。寒気団... 2020/12/18 5:54:01 AM 0 記事
記事 樹木の知恵 どんぐりコロコロ・・・お池にはまって・・・さぁたいへん。 何でも温暖化の影響だと片付けるのは簡単だが・・・ 12月の上旬で紅葉は散り「どんぐり」の季節も終わるのだが、 今年の金華山は色付きを保ち、つぶらじいの木には散るはずの「椎の実」が残っ... 2020/12/17 6:28:59 AM 0 記事
記事 現実主義者 政治とは現実の延長にしか理想はない・・と思うのですが。 なんとなくですが、無性に腹が立つのです。 一部の新聞の「菅政権」への上から目線での批判に対してです。 菅首相には理念がないとか、国家観が見えないとか、答弁が曖昧だとか・・ 言いたい放題... 2020/12/16 6:14:42 AM 0 記事