記事 KAITEKI 江戸しぐさの心が、愛用のドライバーのシャフトになっているとは? 賑わう江戸の街。火事と喧嘩は江戸の華なんて申します。混雑する路で足を踏んだ踏まないので悶着が起こり、口論になるのも度々。そんな時「すみません。こちらがうかつでした」と足を踏まれ... 2014/11/24 5:47:05 AM 0 記事
記事 カレーと焼酎 日本の食品メーカーの努力って凄いと思いませんか。 随分寒くなりました。夏は夏らしく。冬は冬なりに冷え込む。結構なことだと思います。季節感を味わうのは「モノの哀れ」を解する原点だと思っています。あぁ寒いと、熱燗のぐい呑みに口を寄せる。そして、... 2014/11/23 5:34:46 AM 0 記事
記事 辺野古 日本全国で、普天間の代替を引き受けるべきではないか。 16日投開票された沖縄知事選で、「うちなーんちゅ、うしぇーてーならんど」(沖縄の人間をバカにしてはいかんの意)と叫んで、辺野古移転に反対した前那覇市長が、推進派の現職を大差で破った。翌日... 2014/11/22 5:47:50 AM 0 記事
記事 心からのお願い? まだ、検証の途中・・・このタイミングで、辞任ですかねぇ? 朝日新聞は14日、「吉田調書」誤報問題で、第三者機関「報道と人権委員会」(PRC)が記事取り消しは妥当とまとめた「見解」を受けて、社長の辞任を発表した。社長は9/11の記者会見で謝罪... 2014/11/21 6:18:10 AM 0 記事
記事 解散の大義 ・・・・平和国家の継続かグローバル国家への変貌か? あれよあれよと言う間に、衆院が解散され総選挙が実施されます。あの政権交代の余韻と申しますか。トラウマが、国民の間に染み込んでいますので、争点がないとか。大義がないと、批判する以外に新聞も論... 2014/11/20 5:49:00 AM 0 記事
記事 NHKネット配信 放送と通信の融合について、もう少し丁寧な議論を・・・ 時代はネット社会。あらゆる情報をいち早くネットで伝えるのはもはや時流です。NHKは災害時の緊急放送やラジオ、国際放送などは総務相の許可を受け放送と同時にネット配信しています。ネットサービ... 2014/11/19 5:45:35 AM 0 記事
記事 PRC見解 まずは、朝日新聞社の全社員に、全文を読んで欲しいと思います。 あまり難しい問題を取り上げるのは如何なものかと思いますが。朝日新聞がスクープ記事として取り上げた「吉田調書(5/20・朝刊)」。9/11・朝刊で誤報を認め記事を取り消しました。朝... 2014/11/18 6:32:08 AM 0 記事
記事 権力闘争 この総選挙、我々の投じる一票は、過去に例がないほど重いと思います。 政治とは一体なんなのか?5年前・・・閉塞状況を打破したい。それには自民党長期政権を終焉させること。そんな思いが充満。明治以降、140年続く律令政治に 鉄槌を下さんと一票を投... 2014/11/17 5:21:25 AM 0 記事
記事 飲水不忘掘井人 恨みは砂に書き、ご恩は石に刻む。 我が社の社是は「飲水不忘掘井人」です。その由来は、積年勤めたた地元新聞を石もて追われ、失意のどん底にあった先代に、中日新聞代理店の権利を与え、中広の設立に尽力頂いた故加藤巳一郎中日新聞会長のご恩を忘れてはな... 2014/11/16 5:52:04 AM 0 記事
記事 万歳三唱 言論をリードする新聞界の盟主として健全な発展を祈念申し上げます。 新聞命・・・の私としては、「世界一の発行部数を誇る」読売新聞が創刊140周年を迎えられたこと大慶に存じます。その記念式典が報じられました。主催者の挨拶「読売新聞は、日本の新聞... 2014/11/15 6:22:46 AM 0 記事