記事 ガラパゴス化 開き直るくらいの思想、理念が欲しいものです。 純粋に心に刺さって離れないものは万国で通用するモノです。世界標準を狙うんだと肩肘を張らなくても結果は付いてくるし「ガラパゴス化」とあえて自らを卑下して見せる必要もない。AKBはすでに存在する完成... 2014/05/23 6:18:11 AM 0 記事
記事 文藝春秋 塩野七生さんの「日本人へ」、立花隆さんの「日本再生」は必読です。 私が毎月発行日・・・10日ですが・・を楽しみにしているのが、愛読雑誌「文藝春秋」です。3・9月は芥川賞。2月は文藝春秋賞。6月は大宅壮一ノンフィクション賞。7月が松本清張賞。... 2014/05/22 6:07:54 AM 0 記事
記事 Qちゃんマラソン 新緑に輝く金華山・清流にキラキラと光る長良川・・山紫水明の地・・・岐阜の誇りです。 第四回になりました。今年もシドニー金メダリスト高橋尚子さんを冠した、ぎふ清流マラソンが5/18岐阜市長良川河畔で盛大に開催されました。メイン会場は私のウォー... 2014/05/21 6:09:25 AM 0 記事
記事 不思議な広告です。 徳川埋蔵金伝説に・・・・惑わされてはいけませんが? 私のように日々新聞を7紙読んでるモノしかわからない・・・・全国紙・朝日・読売・毎日・日経の4紙を使った大胆な広告(写真参照)が掲載されました。紙面からすると全国版ではなさそう。愛知・岐阜・... 2014/05/20 6:09:29 AM 0 記事
記事 経常赤字 このままでは必ずオオカミがやって来る・・…・メディアは解決策を示せ。 世の中にはノー天気ってことばがありますが。ノー天気ぶりこれに極まれりの書き方しかできないメディアがあると思うと淋しくなる。と同時に、この社会を貶めているのがメディアだと、... 2014/05/19 6:22:17 AM 0 記事
記事 不都合な真実 国が滅ぶ前に・・・基本目標・・・・希望出生率1,8に全精力を傾注せねば・・・ 日本史を紐解く訳ではないが日本の総人口は関ヶ原合戦の1600年に1000万人を越し、江戸時代250年で徐々に増加。明治維新の1868年には3000万人。それから鰻... 2014/05/18 5:20:18 AM 0 記事
記事 漫画 影響力は発行部数と比例するんですが? 漫画を読む習慣がないので、まったくピンとこないのですが。結論は「表現の自由もあるし、漫画の世界なので基本的には自由にやってもらっていいが、根拠に基づかないであそこまでやるのは行き過ぎ」「医師会にそういう... 2014/05/17 6:15:24 AM 0 記事
記事 和と経験 W杯・・・広告でも熱い応援が・・・・ 大久保選手が代表に選ばれ・・・・ザッケローニ監督の思いが伝わりました。サッカーはよくわかりませんが、ラモス監督が指揮を取るようになり、監督の熱さでFC岐阜が確実に変った気がします。(5/6は寒さ堪えて前... 2014/05/16 5:26:49 AM 0 記事
記事 鵜飼 関市の小瀬鵜飼もなかなかです。 今年も岐阜・長良川の鵜飼が開幕しました。鵜飼は5/11日開幕、10/15日まで満月の日と増水した時を除いて毎夜開催されます。例年、鵜飼開きの日は雨に祟られるのですが、今年は晴天に恵まれ穏やかな日となり、舟遊び... 2014/05/15 5:44:00 AM 0 記事
記事 AC-JAPAN 空振りは許されても、見逃しは許されない・・・と書いてありますので・・・ AC-JAPAN(旧公共広告機構)と聞きますと、あの大震災の折・・・番組が震災報道に変わり・・・その合間に・・鬱陶しいほど流れた「A・・C」のCMが震災時のなんとも言え... 2014/05/14 5:52:40 AM 0 記事