goto

記事

不便益

時代は便利さと効率を求め過ぎてはいないか? こんな商品に何の意味があるのだろうか。 「素数ものさし」目盛りが1センチ刻みではなく「2、3、5、7、11……」と 素数のみで表示されている。(素数、1と自分自身以外約数を持たない数) 1センチご...
0
記事

岐阜県児童虐待相談最多

全国各地の児童相談所の方々の頑張りに敬意を表したい。 昨年の10月から、岐阜県で発行する「ハッピーメディア・ 地域みっちゃく生活情報誌」(12誌、74万部、岐阜県下世帯到達率91%)で 「児童虐待防止ぎふ」運動を実施しています。 虐待かなと...
0
記事

政治と宗教。

時代は大きく変わっています。タブーにチャレンジを。 商売をするには、二つのタブーがあると聞いたことがありますか。 昔の話で、今はそんなことはない。むしろ、積極的にタブーに挑戦したり、 関わるべきで、タブーなどという方が、おかしいという向きも...
0
記事

ますます元気です。

地域みっちゃく生活情報誌7月号が出揃いました。 北海道札幌市で発行の「ふりっぱー」が14周年になりました。 茨城県で発行の「にしも」(筑西、下妻、結城市)が6周年を、 古河市、境町、栃木県野木町で発行の「こがも」が4周年、 栃木県小山市の「...
0
記事

NYT復活の兆し……

新聞社こそ「新聞と何か」原点回帰せよ。                       新聞命(しんぶんいのち)の私です。 新聞の価値が認められたり、復活の兆しが話題になると、 何となくですが、未来が望めるようで嬉しい気分になります。 ネットに...
0
記事

子ども食堂

自治体がお膳立てし、高齢者にひと頑張りして頂くのはどうでしょうか。 地域の子どもに無料または低額で食事提供する子ども食堂が、 全国で3718ヶ所、この1年で1.6倍なったと、 NPO法人「全国子ども食堂支援センター」が公表した。(多少眉唾の...
0
記事

政治は現実です。

近くて遠い隣国なんてありませんね。近いものは近いのです。 政治という奴は現実です。明日のことも、未来に向かっての手を打つことも 大切ですが、夢を追っているだけでは、何も解決しません。 大阪でG20が終了。成功であったか、失敗だったかは歴史が...
0
記事

新聞の活用

教師や教職希望の学生に新聞を購読してもらうのは、当然ですね。 大丈夫かなぁ。やはり少しズレている気がするのですが。 2020年度以降、小学校から順次実施される新学習指導要領では 教育課程全体の理念を示す総則に「新聞の活用」が初めて明記されま...
0
記事

「夏越のごはん」

今日で今年も半年が終わりました。健康に感謝し、下半期に備えます。 季節の移ろいは如何にも速くないですか。 今日は6月末。今年も半年が過ぎます。この半年、私はいったい何をやっていたのだろうか。 頭をめぐらしますが、梅雨空を見上げ「うぅ…ん」と...
0
記事

自動運転化を急げ。

「朝行って来ます」と家を出て骸で帰る……交通事故死ほど無残なことはない。 何とも由々しき社会問題に発展しています。 何がですって。高齢者が引き起こす交通事故です。 古希を過ぎた私も「高齢者は運転免許を返納せよ」との声に 「うぅ〜ん」と唸って...
0