記事 大阪都構想住民投票 大阪維新の会が府市議選で敗北すれば、地方創生は絵に描いた餅となるだろう・・・ 年が改まり・・・政治の焦点は4月に実施される統一地方選挙に移っているようです。1強の安倍政権は昨年、琵環境問題、取分け反原発を掲げる候補に滋賀知事選で敗れ。普天間... 2015/01/17 5:45:57 AM 0 記事
記事 書店消滅 新聞社が頑張らねば・・・・ 全国の自治体で、本屋が一軒もない・・・書店空白市町村が332あり、全体の5分の一、東京への一極集中や人口減が原因ではないか、地方創生会議が発表した「消滅可能性都市」とも符合する・・地方から知的(活字)文化がなくな... 2015/01/16 5:52:13 AM 0 記事
記事 保留コーヒー 困ってる誰かに役立てば・・・嬉しくなるのは、受け取る側だけじゃない。 税といえば、まるで極悪人扱い。税を払わなければ、社会が成り立たない。日常生活ができないなんてこと、誰もが分かっているハズなのに、1円でも払うのは嫌だと思うのはなぜだろう。... 2015/01/15 5:59:36 AM 1 記事
記事 私、失敗しないので・・・ 正規雇用と非正規雇用、同一労働、同一賃金について考える このドラマの意図は「組織にノーといえる女性像をつくりたかった。終身雇用が揺らいでおり、実力勝負のフリーランスという働き方が広がるべきだ」と語るのは昨年最も高視聴率を取ったテレビドラマ「... 2015/01/14 5:32:02 AM 0 記事
記事 朝日新聞の理念 ともに考え、ともにつくるメディアへ 朝日新聞社は、慰安婦報道に関する特集記事にお詫びがなかったことなどを批判した池上彰さんのコラム「新聞斜め読み」の掲載を見送った件で・・・・「編集の独立を確保する仕組みや、訂正記事を集めるコーナーの新設など... 2015/01/13 5:56:35 AM 0 記事
記事 貧すれば鈍す 大手出版社の正月広告・・・以前は企業ポリシーを堂々と訴えていたと記憶しますが・・・・ 出版業界の斜陽が叫ばれて久しいです。毎年のことですが、1/1・朝刊各紙に掲載される大手出版社の全頁広告を楽しみにしています。今年の紙面を見比べて見ました。... 2015/01/12 6:27:14 AM 0 記事
記事 何事も愚直に 便宜的、簡易的に、簡略化することの罪を考える・・・・ 毎年同じことを愚痴っているような気がしますが、なぜ、成人式を「小正月」の15日にやらないのか。第二月曜日に変更した意図が三連休のためだとはわかるのだが、この国を担う「若者」が二十歳になっ... 2015/01/11 6:21:02 AM 0 記事
記事 雨傘運動 自分に不利益なことは最優先して避けるなんて・・・・ 私には懐古趣味もなければ、過去を振り返る非現実的な気持ちも持ち合わせていません。私が大切に思うことは、今日を限りに精一杯どう生きるか。生きたことで明日の社会の繁栄や幸せにどう繋がるのかと思... 2015/01/10 6:25:25 AM 0 記事
記事 働くこと 「働かざるもの食うべからず」・・・当たり前じゃないですか。 私が、仕事好き、働くことを厭わぬ生き方をしているからかも知れませんが、いつから日本人は働くことを罪悪のように考え始めたのでしょうか。勉強嫌いで学校に行きたくないと思う子供と、働くこ... 2015/01/09 5:12:05 AM 0 記事
記事 心に刻む 毎日新聞、大晦日の「いろは」カルタたに思う。 年が改まりますと、一週間前の事がえらく古い話のようになります。日本人が過ぎ去ったことはケロッと忘れ、明日に向かって生きれるのは、去年を新年でリセットするからでしょうか。単純といえば単純ですが、人... 2015/01/08 6:02:40 AM 2 記事