goto

記事

平たい話

教員採用の条件を考えましょう・・・ 賛成か?反対か?を問われると・・「うーん」と唸ってしまうのですが。これは、良く考えて見る必要があります。大阪の橋下知事率いる「府議団・大阪維新の会」が教員に君が代の起立斉唱を義務付ける全国初の条例案を提出...
4
記事

大山鳴動して・・・

小沢さんの終焉の儀式じゃなかったでしょうか・・・・ 昨日の日経新聞、スポーツ欄チェンジアップのコーナーで野球評論家の豊田泰光さんが、「大人の理屈」は通じない・・・とのタイトルで・・・野球のルールを引きあいに身勝手な大人の論理に疑問を呈してい...
0
記事

文化度

コンビニにモノ申す・・・・ 街の美しさは・・・そこに住む人たちの文化度です。その大前提は・・・食べモノのカスや、包装紙、ペットボトルや飲料パック、煙草の吸殻など・・・いわゆるゴミが街角に散乱していないことです。 立派な花壇を作っても・・歩道...
5
記事

表紙と巻頭特集

生活情報誌26誌・・・151,8万部の心意気・・・・ 我社の生活情報誌6月号が出揃いました。先月号は、大震災を日本人としてどのように捉えるのか。何が出来るのか?「「分かち合い、思いを寄せて・・・頑張ろう!!日本!!」のコピーで、全26誌、1...
0
記事

米粉

季節の巡りと同じスピードで・・・・ メディアは・・・政府の震災対応の陰で・・・菅首相おろしが潜行していると・・・面白おかしく政局を報じています。折角の政権交代・・未経験故の未熟さはあるにせよ・・・そんなことをすれば・・政治は大混乱します。菅...
0
記事

情報格差

大スクープの誤報に・・・うろたえたでしょうね・・・ 昨夜は風雨が凄かったです。でもこの地方の台風2号のメディア予報、意外と目に付きませんでした。ネット社会になったからなのでしょうか?いつでもどこでも誰でも好きな時に必要な情報が入手できる時代...
0
記事

さつき(皐月)

ベンチャー企業の雄・・・・SONYの凋落が気になります・・・・ インターネットは本当に便利だ。なーんて、言ってる内に、現代人の身体の一部に組み込まれたようです。もう・・・何年前になるでしょうか?? ソニーの出井元会長が、インターネットは繋ぎ...
0
記事

虚しい・・・

この国民にして・・この政治・・・ 最近・・・こんな国会なら、ない方が良い。国会を早く閉じて議員は、被災地にボランティアに行ったらどうか・・などと、陰口も聞かれます。でも、片山総務大臣が頑張って・・・復興予算に充てると、3年間、国家公務員の給...
0
記事

朝日の有料サイト

新聞業界の動向をじっくり眺めて見たいと思います・・・・ 随分動きが活発になってきました。火曜日に朝日新聞のデジタル版が創刊された話を書きましたが・・・引き続き・・・朝日新聞社は有料の三つの情報配信サイトをスタートさせました。 一つが、ニュー...
0
記事

梅干し・・・

秘伝の味に・・亡き親父殿を偲ぶ・・・ 昨日は久々に好天でしたが・・・今朝もどんよりした雨雲に覆われています。まだ五月なのに、先週からもう梅雨みたいなぐずついた日が続きます。何でも震災のせいにして天気にも当たっていますが、草花が咲き乱れ・・・...
2