記事 許されない、絶対に許されない。 新聞は、今こそ、旧優生保護法を98年まで存続させた責任者を洗いだせ。 今こそ新聞の役割が問われている時はないと思う。 毎日新聞が2000年に発足した第三者委員会・・ 「開かれた新聞委員会」を読んでその意を強くしました。 そもそもですが。新聞... 2018/05/06 5:51:51 AM 0 記事
記事 地域みっちゃく生活情報誌5月号 子供の日です。ハッピーメディアには子供ための情報が満載。 地域みっちゃく生活情報誌、5月号出揃いました。 新潟県・新発田市、新潟市北区豊栄、胎内市、聖籠町で新規発刊の 「まるごと新発田!」(44,000部・全戸配布)が新規創刊・・・ 総発行... 2018/05/05 5:45:03 AM 0 記事
記事 月曜の紙面 こんなきめ細かな広告が朝日新聞に・・・・ 新聞紙面がどのようになっているのか。 そんなことを気にして新聞を開いている人は少ないと思う。 月曜の深部紙面の話です。月曜日は「働き方改革」の余波が新聞社の・・・ 編集現場にも・・?・・・だと思うの... 2018/05/04 6:09:01 AM 1 記事
記事 ふるさと納税 首長と自治体職員と地域が一体となって知恵をだす。良い制度だと思いませんか。 国立社会保障・人口問題研究所は東京への一極流入が加速している・・ 地方の人口減少が止まらない状態を3/30に公表した。 このままでは地方の過疎化対策は待ったなしです... 2018/05/03 5:24:02 AM 0 記事
記事 風薫る。 春と秋がなくなり夏ばかりの日本になるらしい・・・ 新緑がまばゆい季節です。 私の好きな・・木の葉に雪が積もったのではと思う・・ 「なんじゃもんじゃ」の花も満開・・自然の巡りが嬉しい皐月です。 1杯目は60度ほどで淹れろ・・・甘味が楽しめる。... 2018/05/02 5:28:55 AM 0 記事
記事 宝島社の次なる一手。 40・50代、1700万人の女性がこの国の中核を担う・・・ 広告って、面白いですねぇ。 いつも驚かされる「宝島社」の広告、今回もしてやられました。 さすがです。どこの広告代理店が発案したのか、素晴らしい。 朝日新聞4/23・見開き広告(写真... 2018/05/01 5:39:32 AM 0 記事
記事 歴史の歯車・・・ 日本のメディアは如何にも懐疑的ですが、トランプとの会談で分かる。 私が甘いのでしょうねぇ。 朝鮮半島の両首脳の会談翌日の新聞各紙の報道と論評を読んで、 私の感覚と随分違うと思った次第です。・・・(4/28朝刊から) 読売・・・非核化の道筋は... 2018/04/30 5:49:11 AM 0 記事
記事 ひっくり返る 時間は有限です。無駄にしないよう過ごしたいものです。 ゴールデンウィークです。どんな予定ですか? 例年よりは気温が上がりそうですが、やはり、スポーツで 身体を動かしいっぱい汗を流すのが良いのではないでしょうか。 ウォーキングコースの岐阜メモ... 2018/04/29 5:28:58 AM 0 記事
記事 南北首脳会談 若かさには不可能を可能する力があるでは・・・日本の政治にも若さが・・・ 全世界にTV生中継された南北首脳会談。ご覧なりましたか? 北朝鮮の最高指導者が境界線を渡る瞬間・・・笑顔で握手、 そして二人で北朝鮮側に戻り、そしてセレモニー会場へ。 ... 2018/04/28 5:44:50 AM 0 記事
記事 2017年度貿易収支・・・ 地球儀を俯瞰した議論が必要な時ではないでしょうか。 2017年度の貿易統計を財務省が発表した。 財務省、公文書の改ざんや次官のセクハラ問題に揺れているが、 それはそれとして、国の舵取りをする中枢機関です。 優秀な人材の宝庫です。官吏としての... 2018/04/27 6:03:29 AM 0 記事