記事 ビッグデータ あなたは、今日、これを食べて、このことをやりなさい。そんな指示がスマホから。 スマホを使っていて、ふと気付いたのですが。 私のスマホに誰かの目があるのではと。 いや、別段、誰かに追いかけられるような不貞を働いていないので、 そんな心配は皆無... 2017/09/17 5:34:58 AM 0 記事
記事 山頭火 あしたもよろし、ゆうべもよろし。 私は大概・・・毎日、6紙の新聞を捲ります。(休刊日を除いて) 多い日には日経MJとか流通、中部経済も読みますので、 新聞に向かう時間は1時間では足りません。 毎朝... 2017/09/16 5:41:20 AM 0 記事
記事 二極化 仙台の元気に触れ・・・この国は、益々東京一極集中になってしまうのではと。 JLAA(日本地域広告会社協会)の北海道・東北ブロック会議が 杜の都仙台で開催、役得で一年ぶりに参加、仙台の街を探索しました。 街中では様々なイベントが開催され、賑や... 2017/09/15 5:22:41 AM 0 記事
記事 新聞協会賞 ネットと新聞、親和性を見つけることはできないのか。 新聞の歴史が時代を切り取り、時代を創り、 時代に影響を与えてきたことは言を待たない。 今年度の新聞協会賞(編集部門)が発表された。 受賞したのは昨年のリオ... 2017/09/14 6:17:00 AM 0 記事
記事 プライバシーと憲法 週刊新潮に文春社長が謝罪したんですってねぇ。 政治家のスキャンダルが後を絶たない。 週刊文春に掲載されることを「文春砲」を浴びると言うそうだが、 記事が真実であろうとなかろうと、掲載が決まれば・・・ 見出しが電車の中吊り広告で踊り、新聞にも... 2017/09/13 5:33:13 AM 0 記事
記事 大相撲秋場所 力女(大相撲ファンの若い女性のこと)には、小兵力士の人気が高い。 東京は大都会です。看板力士の休場が多数でも 連日、満員御礼になる。それほど相撲人気は高い。 理由は簡単で全てがガチンコ(真剣勝負)で八百長もないからです。 観客にしてみれば、... 2017/09/12 6:01:46 AM 0 記事
記事 シルバー民主主義 若者の投票率をあげる以外に解決の道はない。 今年の流行語大賞を語るのはまだ早いが、 現時点のダントツは、「忖度」に違いない。 この忖度とは有力政治家の思惑を官僚が勝手に判断して実現する。 そんな意味だろうが・・・ 角を矯めて牛を殺すというが... 2017/09/11 5:47:16 AM 0 記事
記事 虫の音 秋深し隣は何をする人ぞ・・・ 田舎暮らしです。窓の下からリンリンリンリンと鈴虫が、 コオロギのモリモリ、松虫のチンチロチンチロ・・・ カチャカチャと聴こえるのは馬おいでしょうか。賑やかで楽しい夜長になりました。 我が家は中学校の目前にありま... 2017/09/10 5:33:36 AM 0 記事
記事 人余り現象が・・・ 企業は人工知能(AI)導入で省力化投資に動き始めた。 そんなことは起こりえないと思っていたのだが・・・ どうも、人間を打ち破るのは囲碁や将棋の世界だけではなさそう。 人工知能(AI)が人間の替わりに働く時代が来たようです。 単純作業は一つこ... 2017/09/09 5:32:36 AM 0 記事
記事 遮熱性道路舗装 気象分析の精度が上がっているのに・・・・ この夏の天候不順で野菜が高値。これでは「野菜を食べる習慣が途切れる」のが心配と・・ 大手スーパーはキャベツなど葉物野菜を足元売価の半額にしたり・・・ 分かりやすい低価格で野菜の消費を喚起している。 ... 2017/09/08 5:20:46 AM 0 記事