記事

ビールが苦い。

中途半端な規制で値上げせよとは何事か? 6月は色んなモノが値上げされました。 まずビールです。今年は猛暑との予報、ビールが売れる気配ですが、 理由がわからないまま値上げされるようです。 通常、値上げには理由があります。バターなどは原材料費が...
2
記事

「えるぼし」「くるみん」認定

女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進対策法・・・ 2016年・・出生数は97万6979人、統計を取り始め最少、100万人を割り込んだ。 死亡数は戦後最多の130万7765人となり人口の自然減も10年連続、過去最多を 更新したと厚労省は人口...
0
記事

未来投資戦略2017

規制緩和に本気にならないと、第4次産業革命に乗り遅れるのでは・・・ 政府が成長戦略「未来投資戦略2017」素案を発表した。 日本の景気はアベノミクスが功を奏し戦後3番目の拡大が続いている。 ここは手を緩めず、政治の力で未来への投資を積極的に...
0
記事

キッズウィーク

「休み方改革」って「働き方改革」に名を借りたポピュリズムだ。 政府の「働き方改革」の柱は「長時間労働の解消」と 「同一労働同一賃金」の2本だと思っていたら・・どうも様子が違う。 まったく浸透していないし、するハズがない。「プレ金」 (プレミ...
1
記事

botejako10周年

ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌6月号が出揃いました。 総発行部数・先月より9,688部増え、29都道府県。125誌・7,147,188部となりました。 周年記念号は岐阜市で発行の「GiFUTO」が8周年迎えました。 山梨の「Pa...
1
記事

図書館は図書館らしく。

随分上から目線で、安倍政権の批判をするのですねぇ。 我がふるさと岐阜市。街の一等地に図書館「メディアコスモス」が誕生して2年余・・ 市民の憩いの場として利用者が多いようです。 が、弱ったことに、余りにもお洒落な建物故に、雨漏りが絶えないそう...
0
記事

早起きは病気か?

果報は寝てては来ません。夜型から朝型へ。 「早起きは三文の徳」という諺があります。 意味は・・朝早く起きれば健康に良いし、仕事も勉強もはかどり得をすると、 朝寝坊を戒めるのですが。 もう一方では「早起きしても・・たった三文にしかならない」 ...
0
記事

映画観賞

85歳の山田洋次監督に敬意を表す。 土曜の朝。前日、出張から戻るのがチョッと遅くなり・・ チョッピり寝坊・・慌てて・・ブログを書き、いつもより・・30分ほど遅れで、 早朝ウオーキングに・・・途中のストレッチで、汗が吹き出て、 帰宅後・・朝、...
2
記事

設備投資過去最高

景気予想は晴れだと思うのですが・・・甘いでしょうか? この夏は異常猛暑だと、気象予報士達はメディアで煽る。 デジタル時代、天気予報の確率は格段に高い。 間違いないのだろうが。願わくば外れて欲しい予想である。 予想と言えば。景気予想・・・好景...
0
記事

御用新聞

新聞とは何か。朝日と読売・・・一足早いヒートアップ。 山並みは新緑に映え、野辺には花咲き乱れ、薫風吹き、 天はまさに、五月晴れ・・一年で最も綺麗な皐月ですが・・今日で終わり。 明日からは梅雨期の6月、水無月です。 歳月人を待たずと申しますか...
0