記事 雑誌は面白いですよ 雑誌「文学」が休刊するようですが、「暮らしの手帖」は奮戦中です。 NHK朝ドラ・・・「トト姉ちゃん」が佳境に・・・ 戦後、女性たちの生活の道標となった「暮らしの手帖」・・ 主人公が出版社を立ち上げる場面に移ってきました。 今後、ドラマがどの... 2016/07/10 5:50:04 AM 0 記事
記事 ご当地ビール 地方の再生なくして、日本の再生なし・・・ 梅雨明けはまだですが・・・フェーン現象ですかねぇ。 連日・・猛烈な熱風が・・・何という不快指数でしょうか。 この夏はそうとうな猛暑になりそうですねぇ。 じっとしていても汗が... 2016/07/09 6:08:04 AM 0 記事
記事 高齢者の定義を。 求人倍率1,30・・・・65歳以上の人口が26.7%、それがどうした・・・ もう四半世紀前になるでしょうか。 65歳以上の人口が・・14%を超えると高齢社会。 20%を超えると超高齢社会と呼ぶ・・と当時の厚生省が発表したのは・・ それがどう... 2016/07/08 5:44:38 AM 2 記事
記事 暑苦しい朝日の経済記事 日銀の政策はインパール作戦と同じですって? この地方で、一年で最も暑い日は、梅雨明け三日だと申します。 今年は梅雨の晴れ間に・・すでに猛暑を予感させていますが・・ 梅雨明け間近・・・心して・・近年にないといわれる猛暑の夏に備えたいと思います... 2016/07/07 5:08:31 AM 0 記事
記事 負け癖 いよいよ五輪・・・・日本代表選手に心からのエールを送る。 「お前のブログで、頻繁に登場する人物・・知ってるか?・」と・・ 読んでくれている仲間から、逆質問・・・「うん?」一瞬・・頭が白くなった。 「誰だっけ?」「井村雅代さんだよ」・・ 「先... 2016/07/06 5:58:46 AM 1 記事
記事 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®7月号 先月号より26万部増え・・・総発行部数628万部・・元気に発刊。 歳月人を待たず・・・本当に月日の流れるのが速い・・・ 取分け、一週間が速いですねぇ。 何んせ・・・昨日・月曜だと思ったら・・・すぐに土曜日が来るんですから。 で、月一回発行の... 2016/07/05 6:09:36 AM 0 記事
記事 ふるさと納税 毎日新聞・社説で原則論を振りかざし・・地方活性化に水を差すなんて・・・嘆かわしい。 如何にも最もらしいが、心がないとはこのことではないかと、思わず・・白んだ・・ 新聞命・・若い人こそ新聞を読もうと訴える私としては・・ 新聞がこんなに地域の事... 2016/07/04 5:26:57 AM 0 記事
記事 公務員4時に帰れ? 「人間は働くから人間だ」と思うのですが「遊ぶから人間」なのでしょうか? 趣味はと聞かれれば、私は間髪入れず「仕事です」と応えます。 前期高齢者となっても、仕事をさせて貰えるのは・・ありがたいことです。 社会にお役に立てる。そんな実感が持てる... 2016/07/03 5:26:25 AM 4 記事
記事 日本水大賞 梅雨です。水の神さまにこれ以上暴れないでと祈っています。 大自然はどこまで、九州地方をいじめるんでしょうか? 地震で地盤が緩んでいる熊本地方や九州地区に大雨、大きな被害が出ています。 「トンネルには必ず出口があります」(澤穂希)・・ここはぜ... 2016/07/02 5:45:24 AM 0 記事
記事 本気度が問われる。 移民問題を考えてみるべきではないでしょうか? 英国のEU離脱要因・・・様々なことが報じられていますが、 感情論で、理性を押し切り、「嫌だから嫌」で離脱したと聞けば・・ 結果に唖然となって、もう一度やり直そう・・そんな声があがっている・・ そ... 2016/07/01 6:04:12 AM 4 記事