記事 経済成長路線を 安倍首相、自民党総裁再選会見に思う。 安倍自民党総裁が再選。安倍政権は順当に行けば3年続くことになります。 長期政権の良し悪しはあろうかと思いますが、日替わり定食のように毎年首相が変わるのは良くない。安倍首相には「掲げた政策」を着実に実行し... 2015/10/02 6:02:02 AM 0 記事
記事 命のビザ 岐阜県八百津町「人道の丘」公園建設に情熱を燃やした故荒井正義町長を偲ぶ。 93年春だったと記憶します。時の岐阜県八百津町の荒井正義町長とイスラエルを尋ねました。 目的は、八百津町出身の外交官「杉原千畝」さんの遺徳を顕彰するためでした。 杉原... 2015/10/01 5:37:29 AM 0 記事
記事 空家対策元年 地方活性化の起爆剤になるのではないでしょうか。 私が愛する故郷岐阜の街。この街で産まれ、この街に育てられ、この街で生かされています。その街が音を立てて壊れつつあります。ひと昔前までは、街の中心地、商店街が店を閉めシャッター通りとなり、何とか... 2015/09/30 5:35:08 AM 0 記事
記事 「ポチ」には「ポチ」の意地が。 米国大統領予備選・・・花札かトランプか知りませんが、札束で翻弄されるようでは・・・ 米国の属国である我が日本国。「ポチ」ですから、何事も旦那様の仰る通りでなければなりません。と書かざるを得ないのは、安全保障関連法の成立に対する私の本音です。... 2015/09/29 5:58:04 AM 2 記事
記事 白紙新聞 安全保障関連法反対を煽る朝日や毎日に、反戦の覚悟があるのか? 今月は「安全保障関連法」の成立で新聞紙上・・・「憲法9条」や「有事・戦争」の問題が真剣に議論されました。先月は安倍首相の戦後70年談話、原爆慰霊祭、終戦記念日と反戦、平和の問題が... 2015/09/28 5:11:24 AM 0 記事
記事 滋味の秋 岐阜県の山中で養殖されたキャビアが輸出できるんですって・・・ 食欲の秋です。飛騨地方の果物、リンゴ、梨、ぶどう、栗、桃もリンゴもまだあります。どれも美味しいです。いや、高山の友人が「今年は夏が暑かったせいか、とても甘いから食べろと届けてくれ... 2015/09/27 5:39:39 AM 0 記事
記事 老化に抗う 夏休みラジオ体操の帰り道、馬車の後ろにぶら下がり・・・叱られたね。 少子高齢化が叫ばれて久しい。政府を中心に様々な試みがなされているが、残念ながら、少子化に歯止めが掛からない。一方、高齢化の方は、もういいんじゃないかいと、思うほどに進んでい... 2015/09/26 5:03:35 AM 0 記事
記事 トリアージ 角を矯めて牛を殺す愚とはこのことですね。 チョッピリ重い問題に触れてみたいと思います。関東を襲った豪雨。鬼怒川の氾濫で8人の死亡が確認されました。その際、行方不明者の数を巡って情報が錯綜、混乱が生じました。なぜ、常総市と茨城県の間で情報が共... 2015/09/25 5:20:03 AM 0 記事
記事 第二ステージへ 官民対話で、経済成長戦略の推進を。 安全保障関連法も成立しました。反対の声はなかなか治りませんが。それはそれとして、安倍政権には経済成長政策に本腰を入れて欲しいと願います。旗振り役の甘利経済・再生相は「企業が行動を起こさねば、アベノミクス第... 2015/09/24 5:10:35 AM 0 記事
記事 O-NIE 新聞広告は時事的で、実社会の重要な情報源である・・・ 「今日は車関連の広告が多い日です」金曜日の新聞紙面を見て講師の言葉。読売新聞の読売教育ネットワークがトヨタ自動車の販売店に対する経営コンサルティングを業務とする会社で実施された「新聞を活... 2015/09/23 5:12:42 AM 0 記事