記事 暮らしが仕事、仕事が暮らし 一年の三分の一休みってことは二日働いて一日休むってこと シルバーウィーク・・・真っ只中。今日も休みですが。なぜ、今日がやすみなのか。昨日が敬老の日の振り替え休日(間違いです。9月の第三月曜が敬老の日ですって)で、明日が秋分の日・・で今日は?... 2015/09/22 5:21:44 AM 1 記事
記事 本屋さんの反撃 村上春樹さんの新刊「職業としての小説家」で秋の夜長を楽しみます。 やっと秋雨前線も遠ざかり秋らしくなってきました。夜明けも随分遅くなり、5時台ではまだ暗いです。ウォーキング時間を遅らせねばと考えています。ということは、秋の夜長、虫の音を聞き... 2015/09/21 5:08:40 AM 0 記事
記事 地方万歳! 47ニュース、全国新聞ネットの本気度に期待します。 日本がくまなく、つぶさに、手にとるようによくわかる。網羅。日本全国、足で稼ぐ。すべてが地元。地域密着で、わるいか!地方、万歳。勇ましいではないか。このコピー。地方創生を推進する「政府のまち... 2015/09/20 5:16:13 AM 0 記事
記事 大相撲秋場所 大横綱白鵬関には東京五輪開会式で、奉納土俵入りを・・・・ いやいや、忘れてました。そんなに忙しくもないのですが。大相撲秋場所が始まっているのを。このブログでの相撲評価を楽しみに待って頂いている皆様申し訳ありませんでした。いや、どなたも待って... 2015/09/19 5:56:01 AM 2 記事
記事 鈴木大地スポーツ庁新長官 官僚たちの妬みや、僻みに負けぬようにと・・・エールを送ります。 文科省の外局に設置されたスポーツ庁。初代長官に日本水泳連盟会長の鈴木大地さんが就任。いいですねぇ。46歳の五輪金メダリスト。どなたの人事か知りませんが。私は官邸マターだと思いま... 2015/09/18 5:29:52 AM 2 記事
記事 朝日の差別意識 いくら何でも、日本人だけで、スポーツする時代ですかねぇ? 何とも気になりますから、敢えて書きます。いずれも朝日新聞です。最近、お前のブログ、長ったらしくて読むに骨が折れる。結論から言え、納得できれば、最後まで読んでやる。なんて、批判を頂きま... 2015/09/17 5:35:19 AM 2 記事
記事 理想と現実 安保法案が成立するようです。もう一度、違いを確認してみませんか。 安保法案の議論は出尽くしたようです。野党不十分と言ってますが。安倍首相は60日ルールと関係なく、参院を通過させる覚悟のようです。国会は多数決で決まります。与党が過半数を握って... 2015/09/16 5:38:44 AM 2 記事
記事 形式民主主義 安倍首相の自民党総裁選挙の所見に思う。 経済最優先を掲げた安倍首相が自民党総裁選を無投票で制した。「堅調だった株価」が中国発の株安連鎖に巻き込まれ日経平均株価が7ヶ月ぶりに2万円を割り込み、景気にイエローカードが灯る中での再選。アベノミクス... 2015/09/15 5:15:25 AM 2 記事
記事 FT買収 日本の新聞社の経営手腕が試されるのではないだろうか。 日経新聞社が英国の経済新聞社ファイナンシャル・タイムズ(FT)を買収したのは7月。日本のメディアも遂に海外の、それも歴史のある経済紙を買収する時代になったのかと、感慨深い思いで、成り行き... 2015/09/14 5:16:50 AM 0 記事
記事 覚悟 Uー18野球ワールドカップ・・・米国チームに学ぶ・・・ 我らがドラゴンズ・・・今季シリーズはセリーグ6位に甘んじる気配。その影響もありプロ野球にチャンネルを合わせることも、新聞のスポーツ欄を開くことも(元々スポーツ欄は読みませんが)無いまま... 2015/09/13 5:16:27 AM 0 記事