記事 真摯に堂々と 明日から2015年、仕事初め、心構えを・・・ 私も反対する理由が思いつかない。「慰安婦をめぐる日韓二十余年の不和を乗り越えるべく」世宗大学日本文学科教授が書いた話題の新刊「帝国の慰安婦」。毎日新聞「風知草」(12/22・朝刊)で山田孝男さん... 2015/01/04 6:26:43 AM 0 記事
記事 不易流行 今年どんな年にしたいのか。変えるべきことと変えぬことを整理して、決めたと思います。 今年をどんな年にするかは、一人ひとりの心の有り様にあります。私は、愛するふるさとの街の中心にデンと構える金華山、その頂上に聳え積雪に映える岐阜城のシルエット... 2015/01/03 6:19:24 AM 0 記事
記事 今年は走り抜くぞ 今年は箱根駅伝の中継は見ないつもりです。 正月早々、今更どうかと思うなんていうのも変なんですが。日本人っていつも何かに追われているようで落ち着きがなく、せかせかして、焦って暮らしているように感じます。その原因は、テレビにあるのではと思えてな... 2015/01/02 6:17:11 AM 2 記事
記事 年賀状 あけましておめでとうございます。 ふるさとの街にデンと構える金華山も雪景色、深々と雪が降っています。 今年も年賀状で、新年のご挨拶を申し上げます。 私、昨年末に緑寿(ろくじゅ)になりました。 古希、米寿などは知っていましたが・・・66歳が緑... 2015/01/01 5:32:46 AM 0 記事
記事 ぐい飲み 「飲水不忘井掘人」・・・ゆく年に・・お世話になった方々に感謝を込めて・・・ 尊敬する先輩が、「年末にお前の顔」をとお立ち寄り頂きました。先輩は、人間をよくご存知で、人の和、人への気遣いに長け、そして時代を見抜く洞察力、物事に臨機応変に対処で... 2014/12/31 5:48:15 AM 2 記事
記事 アサッテ君 今日よりは明日、明日よりは明後日の方がいいことがあるだろう 毎日新聞を購読されてない方には馴染みがないかな?それとも漫画本で読んだことがあるかな?いや、週刊誌にも連載していたかも知れません。なんせ、毎日新聞の四コマ漫画として連載開始から1万... 2014/12/30 6:44:21 AM 0 記事
記事 たかが野球、されど野球 頑張らなくては、人間が磨かれません。 今年も残すところ今日を含めて3日です。一年の締め括りの話になりますが。今日は野球の話です。我らがドラゴンズ。4位は不本意でしたが、今年は仕方がない。落合GMが自分で指揮取ればリーグ優勝は間違いなかったの... 2014/12/29 5:43:28 AM 0 記事
記事 捨てる勇気 来る年に一年の思い出を整理してみます。 人間は強欲な生き物です。私の机の周りには、絶対に見もしないし、使いもしないと分かっているのに、どうしても捨てられない、資料(新聞のスクラップも)や本、思い出だと思い込んでいる品々が山のようにあります。... 2014/12/28 6:29:51 AM 0 記事
記事 さらば石原慎太郎 インタビュー記事でも恣意的に書こうと思えば・・・・こうなります。 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥の引退演説の一節です。このフレーズは、米兵が軍隊生活で訓練に追われる姿を揶揄して「ろくな食べ物も... 2014/12/27 5:29:07 AM 0 記事
記事 100周年記念Suika 東京駅・・・田舎者には、怒号飛び交う怖ろしいところです。 田舎暮らしの私としては、都会は怖いイメージが付き纏います。取分け、江戸出張での「東京駅」の混雑ぶり。新幹線を降り、在来線への改札口で「切符の取り忘れに注意下さい」と壊れたスピーカーの... 2014/12/26 6:09:17 AM 0 記事