記事 心づくし ・・・・洛中の湯船にひらら河津桜・・・・ 役得とはこのことを申すのでしょうかねぇ。いや、ご縁のおかげと申し上げるべきなのでしょう。JLAA(一般社団法人・日本地域広告会社協会・加盟60社)の定期総会が4月18日に迫り、その準備のための事務局... 2014/03/18 5:54:57 AM 0 記事
記事 赤字解消 経常収支、過去最大の赤字に・・・何も感じないのが不思議です。 年度末の月曜だから・・・妙に心に引っかかるんです。田舎のおっさん如きが偉そうなことを言っても詮なきことですが・・・でもやっぱり気になるんです。財務省が発表した「経常収支」が比較可... 2014/03/17 5:27:24 AM 3 記事
記事 郷土のPR効果 なぜ、FC岐阜を応援しなければならないのか。 ラモス瑠偉新監督を迎え、FC岐阜が好調。J1昇格も夢ではない。ぜひ、がんばって欲しいモノです。FC岐阜に関して、こんな話を聞きドキッとしました。ひょっとしたらと嗅ぎつけた岐阜の経営者のみなさん、... 2014/03/16 6:02:31 AM 2 記事
記事 朝日の扉シリーズ 新聞ってスルメのようですね。噛めば噛むほど味が出てきます。 古典とは「失われた生命の跡地に新たに生まれるものである」と称したのは生誕200年にして大作曲家として復権し、古典と認められるようになったモーツァルト(1756生)を評しての音楽評論... 2014/03/15 5:51:06 AM 0 記事
記事 大人の女 熾烈な競争に突入した女性雑誌・・・・勉強になりますよ 続々と・・・と申し上げて良いと思います。以前にもご紹介した宝島社の40代・50代の女性をもっと素敵に・・・をコンセプトとした「大人おしゃれ手帳」(760円)が3/7創刊されました。集英社... 2014/03/14 6:22:37 AM 0 記事
記事 日本の家は寒い 春ーるよ来い・・・早ーやく来い・・・ 寒暖の差が激しい季節、三寒四温とはよく言ったモノです。私のような寒がりは、この変化に対応できない。取分け、暖かいと思い、部屋の暖房を入れ忘れたりしますと・・・背中がゾクゾク・・それで、風邪気味になったり... 2014/03/13 6:13:59 AM 2 記事
記事 色眼鏡 NHKの体質や在り方も追及して欲しいものです・・・ 私が気付かなかったのか、見落としたのか、さだかではないのですが。読売新聞だけには妙に大きく取り上げられています。2/26付朝刊「NHK元職員ら逮捕」・・架空発注280万円詐欺容疑・・・3/... 2014/03/12 6:27:59 AM 0 記事
記事 「んだっちゃ!」の創刊を祝す 私は東日本大震災を忘れない。忘れたくない。 メディアは頑張って報道していますが。報道というものは、移ろいやすいモノで、新しいニュースが発生すると、これだけは残して欲しい。人の心に刻んで忘れないようにと願っても。次々と彼方へ葬りさられてしまう... 2014/03/11 5:39:59 AM 0 記事
記事 時間軸 人は生産者です・・・成功者も失敗者いないのです。 三寒四温とはこの時期を指すのですね。春に晴れ三日なしと申しますが。ひと雨ごとに温かさが増し、街を歩いていますと、街路樹の息遣いが聞こえ、路肩から草花が新芽をのぞかせます。温暖化なのでしょう。... 2014/03/10 5:26:04 AM 2 記事
記事 競争 他人がやって欲しいと思うことを、考え、実践する・・・ 何となく気になるので・・・また、私のウォーキングコースにコンビニができる(2ヶ月前にできたばかり)一体どれだけ作れば気が済むのか。まーぁ・・資本主義は競争の社会。もう一段、淘汰されるまで... 2014/03/09 5:50:46 AM 0 記事