記事 スポーツの力 差別とは人間の平等性を否定し、自己の優位性誇示するものです。 そうそう忘れてはいけません。3/22・岐阜長良川競技場(我家から徒歩10分程)に今季最初になりますが、FC岐阜と湘南ベルマーレの試合の観戦に行きました。残念ながら、2対3で敗れま... 2014/03/28 6:19:42 AM 3 記事
記事 大銀杏 負けて覚える相撲かな・・・ 大相撲の話です。春場所も面白かったですねぇ。社会の縮図、人生の断面を見るような場所でした。不祥事色々ありましたが、大相撲完全復活を宣言しても良いのでは。関係各位のご苦労、ご努力に心より敬意を表します。 まずは ... 2014/03/27 6:06:26 AM 0 記事
記事 法人税改革 「今こそ」実施しなければ・・・地方は窒息してしまいます。 「消費税を上げて法人税を下げるのでは企業を優遇して消費税の負担を増やす」のでは意味がないとか「法人税を下げればますます国家財政運営が難しくなる」といった論調におされて、なかなか法人減... 2014/03/26 5:52:03 AM 2 記事
記事 クリップ ハイテクを駆使した日本製の自動掃除機が普及しても良さそうですが・・・ 社内にクリップが落ちていたらどうしますか?気が付かぬ振りをして素通りしますか?それとも、拾い上げますか?・・・歩道に紙屑が落ちていたらどうしますか?何も感じませんか?それ... 2014/03/25 5:54:56 AM 0 記事
記事 賃上げ 2年連続・ベア1万円アップ実現にスタート・・・ 今年度も大詰め、今週で終わりです。スーパーで食品の棚から缶詰が消えたとか、引越しのトラックが間に合わないとか、駆け込み需要で、世の中騒然としているかのような報道がマスコミで流れていますが、岐阜... 2014/03/24 6:15:23 AM 0 記事
記事 二者択一 保育制度の充実と高齢者医療費窓口負担・・・ 生きるってなかなか大変なことです。何事もなく一生を終われれば良いのですが。そうもいきません。難しい問題に直面し、二者択一を迫られることがしばしばあります。会社も生きモノです。人生よりも頻繁に、ギリ... 2014/03/23 5:44:46 AM 0 記事
記事 アマニ油 老化を防ぐには、脂分を上手く摂取するのが大事ですね。 高齢になりますと、シワが増え、皮膚が弛み、シミができ、肌にツヤがなくなります。顔だけではありません。身体全体がそうなります。それが老化ですから、仕方がないのですが。いつまでも若くありたい... 2014/03/22 6:11:30 AM 0 記事
記事 紙媒体の役割・・ 毎日新聞のコラム「女の気持ち」の歴史に学びたい・・・ 新聞はコミニケーションツールだと改めて認識しました。迂闊にも私は、毎日新聞に掲載されている読者の投稿コラム「女の気持ち」が連載開始から60年にもなることを知りませんでした。60年前・・・... 2014/03/21 6:38:14 AM 0 記事
記事 消費増税対策 地方の影響を最小限に止めたいモノです。 あまり騒ぐのも良くないですね。自然に、スゥーと馴染んで行くのが良いのでしょうか。政府はその影響を最小限に止めようと5兆円超の大型対策予算を組み、日銀も金融緩和を更に継続するようです。野党からも目立った... 2014/03/20 5:39:37 AM 0 記事
記事 毎日広告デザイン賞 行くぜ東北。メールじゃ会えない。レールで会おう。 広告の力って、なんでしょうかねぇ。第81回毎日新聞広告デザイン賞が発表されました。 広告主課題の部・・最高賞は、お弁当箱に炊きたての真っ白なごはん・・「さぁー、召し上がれ・・ふりかけを掛けて... 2014/03/19 6:18:24 AM 0 記事