記事 緊要 13.2兆円の補正予算が成立しました・・・・ 財政法では、補正予算を「緊要な経費」などに限るとしている。 物価高に苦しむ低所得者への給付金はそれに該当するのかも知れない。 でもその額は2.7兆円に過ぎない。でも総額は13.2兆円で... 2023/12/05 5:34:22 AM 0 記事
記事 電通社長交代 業界の盟主として、誇りを持って・・・・ 電通って、どこで間違ったんでしょうかねぇ。 高橋某なる元専務が東京五輪を取り仕切った結果、偉業に溺れ、 私服を肥やしただけでなく、スポーツビジネスの闇が露呈し、 電通のみならず、広告業界全体を... 2023/12/04 5:16:26 AM 0 記事
記事 年末年始の意義 我々はこの素晴らしいき国を守らねばならない・・・ 年末っぽい話を3点してみます。 一つは和食です。日本の和食文化の原点って「おせち料理」にあるのでは ないのでしょうか?その「おせち」それぞれの家庭の味がしたものですが、 今では、... 2023/12/03 5:41:04 AM 0 記事
記事 自転車事故 自転車に乗りながら・・音楽を聴くって危ないね。 EV(電気自動車)って、そもそもエンジン音がしないのだそうですね。 でも、それでは危険なので、無理に音が出るようになっているらしい。 そうですよねぇ。後ろから車が近づいてくるのがわか... 2023/12/02 5:58:05 AM 0 記事
記事 師走です。 自分の始末は自分でつける。そうすれば見えてきます。未来が・・ 今年一年はどんな年でしたか? 日々充実していましたか?得体の知れない何かに腹を立て、 不平や不満が充満した年だった何てことはありませんよねぇ。 それは思うに任せぬ己に己が... 2023/12/01 5:46:09 AM 0 記事
記事 学校給食無償化せよ 国民は、怒っていいのではないか・・・この程度ができない政府に。 朝日の社説。社会全体で支える必要がある。と題して、学校給食を 論じている。物価の高騰は、子供たちの健康や成長に寄与する学校給食にも 大きな影響を及ぼしている。安定的な... 2023/11/30 5:26:48 AM 0 記事
記事 しんどい・・・ 日本国民は誰ひとりとして傍観者ではありません。 46年間、我が子の帰りを待つ・・・87歳の母親。 なぜ・・・誰もなんともできないのはなぜでしょうか・・・ 怒りを通り越して、悲しみに打ちひしがれます。 1977年11月に横田め... 2023/11/29 5:19:59 AM 0 記事
記事 花の甲子園 県岐商・優勝。国民文化祭・高校総合文化祭を成功させましょう。 来年の話です。岐阜県では二つの文化祭が催されます。 一つは「国民文化祭(国文)」です。 もう一つが高校生の文化祭「全国高校総合文化祭(総文)」です。 国民文化祭は... 2023/11/28 5:38:37 AM 0 記事
記事 スティグマ 病名をダイアベティスに変更するんですってねぇ・・・ 11月14日は「世界糖尿病デー」です。我々が進める「児童虐待防止推進月間」とダブっています。ですから、岐阜市では岐阜城や市役所・県庁舎が11月1日から1週間は虐待だと思ったら「189... 2023/11/27 5:48:01 AM 0 記事
記事 円弱時代 自動車以外の基幹産業が全く育っていないのはなぜか? 東京為替市場の円相場、ドルに対して下落。一時1ドル=151円80銭に。 昨年の最安値である151円94銭を下回れば1990年以来、約33年ぶりの 円安・ドル高水準になります。11... 2023/11/26 5:33:49 AM 0 記事