記事 人生に文学を 久々に芥川賞作品「コンビニ人間」に感動しました。 いやはや・・久々に芥川賞らしい作品を読んだ。 素晴らしいなどというのが・・おこがましいほどの出来栄えです。 「感動した」・・こりゃ凄い作家が出てきたものだ・・今後が楽しみ。 私は文藝春秋を愛... 2016/08/26 5:52:57 AM 0 記事
記事 業務命令で・・ 障がい者の犠牲の上に・・・健常者の安全があるなんて・・・ 東京の地下鉄で盲導犬に誘導されていた視覚障がい者が・・ ホームから転落、死亡した不幸な事件があった。 ひとりで歩いていたのではない。近くにいた誰かが・・・声をかけれなかったのか? 駅... 2016/08/25 5:37:10 AM 0 記事
記事 為替と観光 今年・・・目標の2000万人突破しそうな気配です。 円高傾向にある。本当のところ・・為替がどのようなメカニズムで動くのか? よくわからない。大概の論評は後付けで・・そりゃそうだで終わる。 予想が難しいのが為替の特徴ってことにするのだが・・・... 2016/08/24 5:24:40 AM 0 記事
記事 飲酒卒業 手製の炭酸水をビール代わりに・・・ビールの消費量減少とは関係ありませんが・・・ びっくりポンの話ですが・・・酒を呑むのを止めました。 誰が?「酒なくて何の己が命かな」なんて豪語していた私がです。 「嘘だろう。アル中じゃなかったのか」そんな声... 2016/08/23 6:10:51 AM 2 記事
記事 信長田楽 金華山と岐阜城は、岐阜市の一大テーマパークになるはずです。 この所、県外のお客様を岐阜市内の観光地に案内する機会が・・ さて、何処をご案内すべきか?色々考えるのであるが・・・この季節・・ 夜は長良川の右岸から鵜飼をご覧いただく・・・情緒があ... 2016/08/22 5:40:44 AM 2 記事
記事 地場の商品を使おう・・・ 企業の首都圏への転入が過去最高に・・・ 安倍政権は15年を「地方創生元年」と位置づけ・・ 「地方の再生が日本の再生」と地域の活性化を 政策の一丁目一番地に掲げているのだが・・… 残念ながら、東京一極集中に歯止めが掛からない。 企業の首都圏(... 2016/08/21 5:32:01 AM 1 記事
記事 真相が知りたい チョット信じられない真夏のミステリー 夏の怪談話か、それとも独裁国家の不正選挙かと見紛う・・・ 不思議な出来事・・・ボールは中央選挙管理委員会を被告として 提訴され「東京高裁」に投げられた・・・ 何のことかと申しますと、 先の参院選・・岐阜... 2016/08/20 5:11:22 AM 0 記事
記事 砂漠に暮らす ベングリオンの建学の精神が蘇ります。新聞はいいねぇ。 懐かしいなぁ・・・久々に、いやもう26年前になりますか。 イスラエル南部の「ベルシェバ」を訪れたのは・・・ 毎日新聞「世界経済・見て歩き」コーナーで、ベルシェバの紹介記事が掲載・・ なぜ... 2016/08/19 5:10:02 AM 0 記事
記事 野茂英雄監督はどうか? 頑張れ!我らがドラゴンズ、我らがFC岐阜・・・ どうした・・・我らがドラゴンズ。 球団創立80周年の節目の年。今年こそは優勝と期待しているのだが・・ 最下位に喘ぎ、遂に監督の解任。心配です。 監督の解任といえば、我が岐阜県を本拠地とするサッ... 2016/08/18 5:30:46 AM 0 記事
記事 あいちトリエンナーレ2016 同時代に生きる気鋭の芸術家達の創造行為に触れてみたい。 広告の仕事に携わる人は当然ですが・・・ 文化や芸術に関心のある人・企業などで企画部門を担当する人、 創造的な仕事についている人ならば・・ ぜひ・・・触れてみる価値があるのではないでしょ... 2016/08/17 5:46:26 AM 0 記事