記事 メダル競い 世界に羽ばたく日本の企業・・・・・ 写真をご覧下さい。9月29・30・10月1日と立て続けに日経新聞に見開きで掲載された広告です。どれも迫力満点、スポンサーの思いの丈が見事に表現された素晴らしい紙面ばかりです。企画担当、制作者の「満足げ、自... 2014/10/08 6:34:39 AM 0 記事
記事 ストロー化現象 祝・東海道新幹線開業・・・50周年。 ストロー化現象ってご存知でしょうか。瀬戸内海に本四架橋ができますと、四国を訪れる人が増えると四国側では大喜びしたのもつかの間。博多から鹿児島まで、九州新幹線が開通したと関係者がもろてを挙げたが結果は・・... 2014/10/07 5:18:50 AM 0 記事
記事 所信表明 覚悟のない首長の首をすげ替えろ。首長とメディアは覚悟を・・・ 9/29・「地方創生国会」と銘打った臨時国会が招集されました。9/30・各紙に掲載された安倍首相の所信表明お読みになりましたか?「新聞命」の私、毎日新聞の「核心の説明が足りない」... 2014/10/06 5:42:00 AM 0 記事
記事 フリモAR 甲子園準優勝の三重高校選手の声と映像がフリモARでご覧頂けます。 ハッピー・メディア®「地域みっちゃく生活情報誌®」10月号が出揃いました。福井県坂井市・あわら市に「Chun Chun」(34,000部・全戸配布)愛知県北名古屋・岩倉市に「... 2014/10/05 5:50:59 AM 0 記事
記事 Global Data Map 日本人って・・・・子どもは肥満で大人は痩せてるんですって・・・・ 「天高く馬肥ゆ」・・・実りの秋。滋味の秋。食欲の秋。スーパーの店先には秋の味覚が並ぶこの頃です。肥満を気にしつつも、何を頂いても美味しいものばかり、ついつい、食べ過ぎてしまう... 2014/10/04 6:12:23 AM 0 記事
記事 しっぺ返し 新聞そのもの信頼を失わなようして欲しいものです。 このブログのテーマは「新聞を読もう」です。しかし、残念ながらと申していいのか。朝日問題が一向に下火にならないからなのか。理由は定かではありませんが。折込を扱う業者のお話をお聞きしますと・・・... 2014/10/03 6:23:08 AM 0 記事
記事 ういろうの味 天国の親父殿が・・・此岸で、もがく愚息を笑っています・・・ 子供の頃、お彼岸の中日には、岐阜市にある西本願寺にお参りに行ったモノです。勿論、日々煩悩と迷いに苛まれる此岸(しがん)にあるがゆえ、六波羅蜜(ろくはらみつ)の修行を重ね「悟りの世界... 2014/10/02 6:06:29 AM 0 記事
記事 首相夫人 ガラスの天井をぶち破るのではないかと期待したい・・・・ なるほどと、思わず納得したのが、安倍首相夫人のワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所での講演主旨を読んで。歴代の首相夫人・・・有能な方々が多かったと思いますが、彼女ほど、首相の方... 2014/10/01 6:06:04 AM 0 記事
記事 9月のカレンダー 自分というものは他者との関係の中で初めて意味を持ちます。 今日で9月も終りです。残暑見舞いの葉書をだすいとまもなく夏が過ぎ去った気がします。8月の中下旬雨が異常に多かったせいですが。その反動かもしれません。なんとなくですが、今年の秋は、時々... 2014/09/30 5:27:46 AM 0 記事
記事 深夜ラジオ ラジオの復活って、ありじゃないかと思うんですが・・・・ 昔は良かったなどと懐古趣味で、申し上げるのではありません。青春の甘酸っぱい記憶が蘇るからでもありません。朝日新聞の「文化の扉」で「深夜ラジオ」と題した特集が組まれました。その紙面を読み... 2014/09/29 5:38:15 AM 1 記事