記事 戦争 迎撃の準備は整っていますよ。 日本ほど情報機関の発達した国はないとつくづく思う。 新聞を開いても、テレビをオンしても、豚、豚、豚インフルエンザの話題ばかり。 WHOの緊急記者会見の報道は、世界大戦前夜の様相。 厚労相は連日深夜の会見。日本も... 2009/05/02 6:33:11 AM 0 記事
記事 知恵 広告とは元来、人を誘う術・・・・。 朝日新聞に広告界の大御所、天野祐吉さんが「CM天気図」というコラムを書いている。 引用するのもおこがましいが、広告の仕事に携わる者は、こうでなくっちゃと思うので。 「景気が悪くなると、広告費を削り、CMを... 2009/05/01 6:26:31 AM 2 記事
記事 平和 「悠々として急げ」 最近交わす会話で多いのは「月日の早さ」に付いてです。 時計の針が急に早まる分けでもないのに、一日が、一週間が瞬く間に過ぎて行く。 残りの人生を計算するようになったからなのでしょうか? お世話になった人が一人二人と逝くから... 2009/04/30 6:51:18 AM 2 記事
記事 佐伯泰英殿 駄作を訝しく思います。どうしましたか? 疲れを取る方法。人それぞれですが、私の場合は、ハードボイルドな時代小説を読んで、スカッとするのが一番だと思っています。それには、痛快な時代劇じゃないといけません。 「なんと早書き」なんだろうと驚くほど... 2009/04/29 7:17:49 AM 0 記事
記事 庶民革命 県域を越えて手を組めば、面白いですがね〜。 おめでとうございます。心よりお祝いを申しあげます。 二人の市長の当選にエールを送ります。 まずは、名古屋市長に当選した「河村さん」。私的には「どえりゃ〜おもしれ〜がね」名古屋から日本を変えてちょう... 2009/04/28 6:10:16 AM 0 記事
記事 隔靴掻痒 大型補正の問題点が見えてきました。 何となく、納得できる説明に出会いましたので、考えてみたいと思います。 今日、提出される空前規模の財政出動「補正予算」(案)の中身と争点に付いてです。 政府は、三段ロケットと称して、景気回復のため昨年度の一... 2009/04/27 6:04:06 AM 0 記事
記事 あっぱれ! スッポンポンも酔狂です。「ハッハッハハ」 最近、めっきり弱くなりましたが、私は毎晩、晩酌をします。一昔前は、酒量もかなりで、週に一度は休肝日を作らないと・・・お前も肝臓を壊すぞ。脅されたこともあります。 どんな酒を飲むのか?と、問われれば、... 2009/04/26 7:01:06 AM 0 記事
記事 不合格 簡単に躾はできないものですかね〜 もうかれこれ半年以上になるでしょうか?私のゴルフのホームコース 岐阜関カントリー倶楽部の浴場に「履物の乱れは、ショットの乱れ」と書いた小さな立札があります。 係りのおじさん(同年配で、親しくしています。)に... 2009/04/25 6:53:32 AM 2 記事
記事 必要は進化の源泉 外需拡大に、打つ手は、決まっています。 幼児の吸収力って、恐ろしいものがありますね。 砂地に水のようです。一ヶ月ほど前には手でものを食べていたのが、この処、スプーンやフォークを使う。 今朝は箸に興味を持って挟んで口に運ぼうとする。手から道具... 2009/04/24 7:13:12 AM 0 記事
記事 地方一揆 広告業の役割と使命は重いものがあります。 今日は第7回目のJLAA(地域広告会社協会)の総会です。 北は北海道から南は九州鹿児島から。地域に根を張る広告会社の仲間が江戸に集います。 私もこのブログを書き上げたら出かけます。 昨年のブロック会... 2009/04/23 5:40:38 AM 0 記事