goto

記事

失踪

ミツバチは働き過ぎなんでしょうかね? 最近はめっきり見られなくなりましたが、この季節(四月の終わりごろ)、岐阜市近郊の水田は、紫色の絨毯を引きつめたようになります。稲を植える前にれんげ草の花が一面に咲くからです。 れんげ草の根にはバクテリア...
0
記事

勇気

どこかおかしいと思いませんか? 賞味期限切れの加工食品が売れているそうです。 「あらかじめ表示」すれば、当局も文句を言う筋合いはなさそうです。 そもそも、賞味期限など表示する必要があるのか?「賞味期限とは元々、美味しく食べられる期限の目安と...
0
記事

張り紙

注意力散漫を解消したいものです。 最近脳のトレーニングがブームです。人生死ぬまで訓練ですが。 身体も鍛えれば発達するのですから、脳も訓練すれば、磨かれるのでしょう。 2枚の絵には違ってる所が7ヵ所あります。探しましょう。雑誌などでこんなクイ...
0
記事

メタボ

自分の健康は、自分で管理するのが原則ですよね。 二日続けて、同じ話題も、詰まらないのですが。 やっぱりね。って、思いましたので。 肥満なんてものは、昔から贅沢病、あるいは大尽病って言われたんです。人間食べるものに困ったり、餓えれば、すぐに解...
0
記事

四十肩

東建ホームメイトカップ観戦で運動不足解消なるかな。 歳を重ねるってことは、身体の節々が変形することでもあります。 肩が痛いので顔をしかめて上着を脱着。「どうしたんだ」と聞かれ「四十肩だ」と強がっては見たものの。 60年の酷使で、筋、骨、筋肉...
0
記事

オピニオン

新聞を読む楽しみが、また一つ増えました。 突然ですが、世の中には会ってみたい。話を伺ってみたい。と、無性に思う人がいませんか? 過去の偉人だとか、奇麗な女優さんだとかではありません。 「新聞命」の私。最近、直接に話を伺ってみたいと思うのは、...
0
記事

水対策

良い水、美味しい水を頂けれれば、長生きできますね。 まだ四月中旬。桜は散りましたが、新緑が目に眩しい葉桜に変わろうとしているのに、もう夏日が続く。 今年の夏は、早いぞ。猛暑に悩まされるぞ。そんな思いがよぎります。 この夏、一番の売れ筋商品は...
0
記事

社説

それで、日銀のこの一年を、どう評価するのですか? 世の中が益々複雑化している。取り分け経済の話は難しい。ましてや、金融となると、専門用語が並びとても付いていけないし、システムも良く理解できない。 いまさら、経済学の勉強をと思っても、それでは...
0
記事

椅子

椅子の話で、チョッピリ考えさせられましたので。 「良い椅子を欲しがるのは出世欲の表れ。偉く見える。権威の象徴だ。議長や裁判官の椅子の背もたれが高いのは、より大きく強く見せる仕掛けだ」とは、デザイン学を研究する大学教授の弁。 秋田県議会。控え...
0
記事

じれったい

哲学を戦わして欲しいものです。 政府・与党が真水で15,4兆円の「経済危機対策」を発表した。 まだ、中身を精査したわけではないが、政策を総動員、景気の底割れを防ぐ決意は読み取れる。 民主党・野党にも対案を立てて、論戦して欲しいと思っているが...
0