記事 水は命 三県一市で、徹底的な議論をお願いします。 さてさて、名古屋の河村市長。突然「徳山ダムの水を木曽川と長良川に流す導水路事業」について、今年度の同市負担金の支払いを延期したと発表。(暴れまわってますね) この事業は、徳山ダムの水を揖斐川から長良... 2009/05/23 7:02:46 AM 0 記事
記事 淘汰・再編 新しい酒には、新しい袋が・・・・・。 メディア不況も極まれり、の様相を呈しています。 新聞広告の落ち込み。雑誌の打ち続く廃刊。テレビスポットの減少。なかなかなものです。 内閣府、1〜3月GDP年率15・2%減と発表。戦後最大、沈む経済に影響... 2009/05/22 5:58:09 AM 0 記事
記事 GIFUTO創刊 地域密着型、生活情報誌が100万部の発行部数になりました。 岐阜地方、まだ、五月だと言うのに、昨日は、温度計が33度まで上昇。真夏日でした。 事業経営は、雨や雪が降れば降ったで心配。暑ければ暑すぎないかと心配。 心配の種は尽きぬのですが、昨... 2009/05/21 7:19:07 AM 0 記事
記事 水うちわ 現実を実感でき、上質で、割安感があって、お洒落な商品。 今ときの消費事情について、考えています。なぜなら、所属するロータリー倶楽部で、30分、「はなし」をせよ。と言われ、そのタイトルを「今ときの消費事情」としたものですから。 広告という職業... 2009/05/20 6:15:12 AM 2 記事
記事 好感度反応率 妥協は許されない。 数字ばかりで恐縮ですが、広告屋にとっては、由々しきデータですから、記載します。 東京キー5局(首都圏消費者調査・平成20年度のCM概況・CM総合研究所調べより) 年間オンエア広告主数2019社。銘柄9472。作品数1万7... 2009/05/19 7:23:38 AM 0 記事
記事 礼儀作法 必ず、リターンを。心構えに甘さはないか? 幼いテーマだが、連休ボケも解消。景気も底打ち感が出て、上向き傾向にあるこの時期。 暑くも無く、寒くもない。季節も最高。仕事に熱が入るハズ。節礼儀作法について述べてみたい。 新入社員の多くが罹ると言わ... 2009/05/18 7:08:46 AM 1 記事
記事 友愛 強さを秘めた調整型リーダーの誕生を祝す。 予想が外れました。勿論、民主党の代表選挙。岡田さんが勝つのではないかと思いましたが。 鳩山さんに決まりました。私の政治認識はこの程度です。お許し願います。 票数、124票対95票。民主党国会議員のバ... 2009/05/17 6:33:13 AM 0 記事
記事 SEO ネットの威力、神の怒りに触れねばよいが。 国際紛争で最も難しいのが、宗教です。 日本人のように八百万の神を「ぼんやり」と認めている民族からすると理解に苦しみます。 中東を歴訪中のローマ法王が、イスラエルを訪問。「この地で600万人のユダヤ人... 2009/05/16 7:04:02 AM 0 記事
記事 京都へ行こう 観光産業はそんなに、安易な事業ではない。 そうだよね。と、思わず頷きました。 京都の観光客が、統計を取り始め、初めて5千万人を突破したとの報に。 疲弊する地方。元気にするには、どうしたらよいのか?そんな地域をテーマにした行政のシンポジウムが... 2009/05/15 6:27:01 AM 0 記事
記事 朝の読書 老化と抗って、もうひと頑張りだ・・・・・。 頭を一つ「ガツン」と殴られた言葉に出会いました。 このブログのテーマは「新聞を読もう」だが、それを否定されて。 「朝から新聞を読んでいる人がいるが、一日でいちばん貴重な時間を潰してしまい、損をして... 2009/05/14 6:21:53 AM 0 記事