記事 新聞の効用 人生の指標に新聞記事をビリっと破いて、活用を。 この地方、桜の開花予想が、1週間ほど早くなった去年よりも 更に早まり、20日には見頃を迎えるとのこと。春の訪れがだんだん早くなります。 なかなかピンと来ませんが、これも地球温暖化の影響なんでし... 2019/03/08 5:41:08 AM 0 記事
記事 日銀の思惑か。 働き方改革が原因とは申したくないのですが、物価が異常なスピードで上昇しています。 とんでもない話を聞いた。本当ならゆゆしき問題です。 大手ゼネコンの見積もり書に「働き方改革費」という項目が付いたそうな。 それも、設計監修とか管理と同様、総見... 2019/03/07 5:21:49 AM 0 記事
記事 沖縄問題解決は、これだ。 前大阪市長、橋下徹さんは日本を救う稀代のリーダーですね。 「安全保障の負担は等しく国民が担うもの。国民全体で考えないと、 根本的な解決はない」沖縄で実施された辺野古基地賛否を問う県民投票の 結果を受けて、沖縄県知事はこう述べた。 沖縄の米軍... 2019/03/06 5:36:11 AM 0 記事
記事 Happy Media「地域みっちゃく生活情報誌」3月号 暮らしている土地(地域)に寄り添い(密着)活き活きと生きる(生活)のための情報を提供する。 地域みっちゃく生活情報誌、3月号が出揃いました。 春です。どの表紙にも地域で頑張る人々の笑顔が輝いています。 取分け高校の部活に励む若人の爽やかな笑... 2019/03/05 5:16:06 AM 0 記事
記事 官庁統計 平均値と中央値の違い。統計は注意深く見る必要がありますね。 ちょっと整理してみましょう。通常国会が始まってから 延々と議論が続き、新聞を賑わしている……厚労省の「毎月勤労統計」の調査が 正しく実施されていなかった問題です。 この調査は「統計... 2019/03/04 5:13:19 AM 0 記事
記事 人たらし 夕刊の紙面って、抜群に面白いですよ。 夕刊って、本当に面白い。各社とも趣向を凝らし、内容が豊富。 なぜ、こんなに真剣に作れられた「夕刊」が読まれないのか。 発行部数がどんどん減少し採算が合わないのに発行を続ける…… その不合理を新聞社の矜持... 2019/03/03 5:23:27 AM 0 記事
記事 しなやかな血管 一酸化窒素って奴は良い奴なのか。悪い奴なのか? 「人は血管とともに老いる」……医学界で長く定説とされた言葉です。 血管も筋肉と同じで、老化とともに、収縮が鈍くなり硬くなるそうです。 また、体が硬い人は血管も硬いとのデータもあるそうです。 学... 2019/03/02 5:18:12 AM 0 記事
記事 おんさい(岐阜弁でお越しください) 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「はやぶさ2」の実物大模型をご覧になりませんか。 若い人が現実的になった。夢とか理想とか追わなくなって、 今日が良ければそれで良い。あるいは、未来など今の延長でしかないと言い。 どんどん刹那主義になっているの... 2019/03/01 5:22:03 AM 0 記事
記事 ファッションと書 外観と内面を鍛え、綺麗な高齢者にならねば。 最近、思います。高齢者は綺麗であれと。 綺麗とは二つの意味がある。一つは、もちろん外観、もう一つは内面です。 老化してきますと、寒ければ格好など構っていられぬと重ね着し、 暑ければ、下着でウロウロ... 2019/02/28 5:05:24 AM 1 記事
記事 食品が輸出の主流に 若いつもりでも、インスタントラーメンを食べましたが、消化不良に。 朝ドラご覧になっていますか。即席ラーメン誕生物語「まんぷく」です。 安藤さくらさんの名演技が評判です。ドラマとしては、わかっている話を、 くどいように、失敗を繰り返させる、そ... 2019/02/27 5:13:47 AM 0 記事