記事 なぜ働かないのでしょうか? 労働環境、全て初ものづくしなのに・・・なぜ踊らないのでしょうか。 岐阜県の話です。昨年12月の有効求人倍率前月比1.92倍は全国4番目の高さ。 有効求人数は5万1077人、1963年の統計開始以来、過去最高を更新。 有効求職数も新規求人倍率... 2018/02/16 5:42:55 AM 0 記事
記事 メディアの保身 景気回復6年目です。なぜ 実感できないのでしょうか? ポジティブな話題を好むのか、ネガティブなテーマに興味を持つのか。 人によって、問題によって・・・・違うのだろうが。 メディア関係者によれば、間違いなくネガティブな話題の方に人は関心を示す... 2018/02/15 5:30:26 AM 0 記事
記事 株価乱高下 株って今やAIの独壇場ですってねぇ。 一体全体何なんだね。この乱高下は・・ 世界情勢で何処かに異変があるわけでも、兆候があるわけでもない。 端を発したと言われる米国に何か際立った要因があるわけでもない・・・ 敢えてあるとすれば、FRB新議長... 2018/02/14 5:23:24 AM 0 記事
記事 ネーミングのセンス 名は体を表す・・・虫をケアしてどうするの・・・ 新商品のネーミングはとかく難しい。 一発で商品名がイメージでき、尚且つ、斬新で、そしてシンプル・・ さらには不快感がなく、誰にも簡単に覚えてもらい愛されねばならない。 嫌な臭いが消えるから、消... 2018/02/13 5:38:35 AM 0 記事
記事 賃上げに思う 労働生産性をアップして、新たに稼ぐ力をイノベーションせねば・・・ 「働き方改革」・・ボチボチ本質に触れても良いのでは。 労働時間の短縮と同一労働同一賃金が改革の二枚看板だが、 果たして、それで日本の経済が強くなり、国が潤うのか。 本気で議論... 2018/02/12 5:25:20 AM 0 記事
記事 NHK 7000億円の受信料で成り立っていること忘れないで。 NHKを見るのだが、なんと番宣の多いことか。 番宣とは自局の番組を宣伝することです。 民放の場合は、番宣もコストです。映画の宣伝のように費用がかかります。 NHKにはその必要がありません... 2018/02/11 5:11:31 AM 0 記事
記事 焼き入れ 女性の社会進出は職人の世界にも・・・ 歴史にはまって、史跡を尋ねる女性は「歴女」 力士が大好きで大相撲にはまる女性は「力女」 日本刀に魅せられる女性は「刀剣女子」というそうな。 元来男性が好んだ領域に次々と女性が興味を持つ時代です。 「元祖... 2018/02/10 5:10:51 AM 0 記事
記事 38歳の市長誕生 4年間駆けずり回って書き込んだ、ノートを片時も離さないで 済んだことは申すまい。やっと・・16年ぶりに・・岐阜市長が交代した。 正式には23日からだが・・・ それも38歳、全国の県都では最年少の市長の誕生です。 岐阜市民の期待を一身に背負っ... 2018/02/09 5:23:18 AM 0 記事
記事 米・大統領の一般教書 日本メディア、報じ方が異常ではないのか。 1/30・夜、日本時間1/31・午前・・・米国・トランプ大統領・・ 連邦議会・上下両院合同会議で、施政方針を示す・・・ 就任以来、初めての一般教書演説を行った。 日本メディア、取り分け新聞の取り扱い... 2018/02/08 5:54:38 AM 0 記事
記事 ボンカレーの味・・復活 レトルト食品って画期的でしたね。・・・食品ロスに新たな食べ方提案がほしいですね。 イチロー選手は体力増強に毎朝、カレーを食べるそうです。有名な話です。 カレーはボケ防止に良いと、最近、高齢者が好んで食べるようです。 テレビなのか、週刊誌なの... 2018/02/07 5:53:36 AM 1 記事