記事 シニシズム 新聞の一面コラムに学び、できる範囲で声をあげる時です。 リベラリストの仏思想家・レイモン・アロンは・・・興隆するナチス・ドイツへの 対抗の必要を留学先の独で感じとり、平和主義から脱皮する・・・その際、力の行使が 不可避であるならば、何のため... 2022/03/02 5:53:12 AM 0 記事
記事 春・弥生・・・国会に思う 「新しい資本主義」の到達点はベーシックインカムですよねぇ。 春3月・弥生・この地方も梅が咲きました。桜の蕾も膨らみました。 今年の冬は、これで温暖化か?と疑うほどに厳しい冷え込みで、 ここ10年来では真冬日も雪も多く、春は来ないのではと思っ... 2022/03/01 5:30:16 AM 0 記事
記事 虐待なんぞで子供を潰してたまるか・・・・ 岐阜県と県警・岐阜市・教育委が児童虐待対応で連携・・全国初。 新聞を捲れば、社会面、やたらと子どもの虐待ニュースが目に付きます。 政治に目を向ければ、子ども家庭庁の新設を始め、やたら子どもに関する公約が多い。 そのくせ、少子化対策は一向に進... 2022/02/28 5:43:35 AM 0 記事
記事 ファイザーのワクチンを・・・・ 参院選を軸の政権運営では国民は見抜きますよ。 2月って12ヶ月で最も足速に去っていく月だと思いませんか。 もちろん、日数も少ないのですが、1月の余韻が残っているうちに迎えるからか・・ それとも、もっと寒い月だから、春を望む気持ちがそうさせる... 2022/02/27 5:41:45 AM 0 記事
記事 ロシア・ウクライナ侵攻・・・ そんなにヒステリックにならないで、教訓として受け止めねば・・・ ロシアのウクライナ軍事侵攻・・・・世界は騒然となっていると・・ 日本のメディアは報じています。本当に騒然となっているのか・・ 欧米の報道はどうなっているのか。どうも良く理解でき... 2022/02/26 5:56:33 AM 0 記事
記事 人工光合成 政府には中途半端な支援ではなく、腹を括った体制を。 久々に日本が世界をリードする技術が表面化しました。 なんだか嬉しくなりますが・・・仄聞するところ御多分に漏れず、 中国が特許出願を爆発的に増やしています。やられないようにと願います。 太陽... 2022/02/25 5:57:05 AM 0 記事
記事 戦争を風化させない。 日本の報道ではウクライナ紛争の実態がわからない。 戦後・77年です。中国や韓国は歴史認識と称して「あの戦争」を 未だに政治利用しています。それに同調する朝日や毎日新聞には弱ったモノですが 戦争を知らない世代が90%以上となりましたが、戦争体... 2022/02/24 5:29:41 AM 0 記事
記事 郵便物遅配 経営者は正直であるべきです。 私は手紙派です。初めてお会いした方への礼状はメールではなく封書です。 電子メールやLINE の時代に手紙かよ、って笑われるのですが、 「ハイ、そうです」・・・でも最初だけです。その後はメールでお願いしています。... 2022/02/23 5:55:00 AM 0 記事
記事 貿易収支赤字 販売価格より仕入れ額が高いのでは商売になりませんね。 財務省は17日、1月の貿易統計を発表しました。 輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆1911億円の赤字。 赤字は6ヶ月連続で、2014年1月の2兆7951億円に次いで過去2番目の赤字額... 2022/02/22 5:12:43 AM 0 記事
記事 祝・週刊朝日・創刊100周年 毎日新聞・創刊150周年を祝す。 「継続は力なり」であれと心から願い、御祝い申し上げます。 我が友のひとりである(毎日接し、学ばせて貰っています)毎日新聞が 2022年2月21日・・・今日が創刊150年記念日です。おめでとうございます。 1... 2022/02/21 5:24:51 AM 0 記事