記事

入社式

24年度がスタートします。年の始めに立てた抱負や夢はどうなってますか。 新年度がスタートします。暦の新年は1月1日ですが、3月決算の企業は4月1日が元旦です。今朝は、お正月とはひと味もふた味も違う緊張感があります。 我が社も・今日は...
0
記事

暮らし変わる春・・・

人間は「なれ」の動物です。どこかの国に飼い慣らされている気がする。 3月27日に岐阜市内も桜の開花が発表になりました。例年より2日遅いそうです。このことろ温暖化の影響だとして早くなる傾向でしたが、どうしたことでしょうか。先週末はみぞれ...
0
記事

日銀マイナス金利解除

日本が世界の経済を牽引することはない。 金融の話はいつも難しい。経済学は文系分類ですが、実は理系だと金融を考える時にはいつも思います。単純なことですが。円安と円高。150円の円が100円になると円高。200円になると円安・・数字が増え...
0
記事

読売巨人軍90周年

今年のプロ野球・デッドヒートを制して・・我らがドラゴンズの優勝です。 球春です。読売新聞に大型企画「巨人90周年」掲載されました。それだけではない。年間企画として毎月1回、90年の歩みを辿るそうです。巨人軍は今年の12月で球団創設90...
0
記事

機能性食品全品点検

機能性食品を定義する、厚労省に責任はないのか? おいおいおい・・・どうしてそうなるの。 大問題は大問題です。消費者庁は機能性食品のサプリメント「紅こうじ」を摂取した人の健康被害が相次いでいるとして届出のある全約6800製品について緊...
0
記事

大相撲に学ぶ・己を磨け・・・

110年ぶりに新入幕力士が優勝・・・世代交代ですね。 いやいや・・色んなことを考えさせられる・・大相撲3月大阪場所でした。 まぁこのブログ、コアの読者の間では、大相撲の優勝占いが当たらないことで有名になっています。申し訳ありません。...
0
記事

理念なきメディアはない。

新聞は素晴らしいですね。石巻日日新聞に学ぶ 新聞命(しんぶんいのち)の私です。新聞が大好きです。紙擦れの音。インクの匂い。踊る見出し。へぇ・・そんな事がと知らせるニュースに話題。こんな風に物事を考えるのかとの示唆。そして現場を切り取っ...
0
記事

フードロスラ

年間・500万トンの食品・食材が捨てられています。これで良いのかニッポン。 アカデミー賞・視聴覚効果賞を「ゴジラー1.0」が受賞。 円谷英二監督のゴジラ世代としては・・・日本の特撮技術が認められたこと、 非常に嬉しく思います。山崎...
0
記事

官製春闘

背景に政権存続が見え隠れするようでは、可処分所得は伸びない。 政治の力がどの程度なのか。岸田首相は1月の施政方針演説で「2024年に物価を上回る所得を実現する」と公約、春闘真っ只、その実現が問われている。春闘では労使交渉での満額妥結が...
0
記事

法の不知は許さず

狐につままれたような話だが、好事魔多し・・・かな。 途方もない契約金でドジャースに移籍し、爽やかなアスリートとの結婚も発表、ソウルで開催のパドリスとの開幕戦。新婚気分でソウルに乗り込む。ロサンゼルスの空港でしょうか。チャーター機の前で...
0