goto

記事

言語道断

食品処理、流通、衛生管理のあり方など、根本的に解決する必要が・・・ 結構深刻な問題ではないのか。 食品のゴミが再生され、日常的に売られていることって。 食の安全がこれほど厳しい国はないと思っていたのに。 こんな抜け穴があったとは驚きです。 ...
1
記事

大相撲初場所に想う

人知れずの努力・・大関琴奨菊関の優勝を心より祝す。 自称相撲愛好家です。初場所の感想を述べます。 先ずは、大関・琴奨菊関の優勝、心よりお祝い申し上げます。 「辛い時、両親が壁になって支えてくれた、感謝しかない」・・素晴らしいコメント。 勝利...
0
記事

ENKA(インカ)

演歌を世界に・・・神野美伽さんのチャレンジ・・・ 日本の歌手で世界の歌姫といえば「由紀さおり」さん。そりゃ上手い。 声も綺麗だし、ルックスも、エスプリも利かすし、ユーモアもある。 なぜ、彼女のような本格的な歌手が紅白に出れないのでしょうかね...
3
記事

返礼品

地方創生を牽引するのは自治体職員と地方の広告会社・・・ 地方創生は今年の最大のキーワードです。 インバウンドをどう取り込むか。第一次産業をどう輸出産業へ転換させるのか。 地場産業の復興はないのか。ふるさと納税は地方を元気にできるのか。 いず...
0
記事

ファイナンシャルタイムズのインタビュー

安倍首相の安定感に期待して良いのではないか。 1/18・日経新聞朝刊に英ファイナンシャル・タイムズ(FT)の編集長と 日経の編集長合同での安倍首相へのインタビューが掲載されました。 日経がFTを傘下に収めて、始めての共同企画かも知れません。...
0
記事

ウェートコントロール

年末年始、暴飲暴食が祟っているようです。 最近、少し太りました。私の体重はここ15年ほど、72キロ前後。 よほどのことがないと、太りも痩せもしないのですが・・・ このところ、日々乗る体重計が75キロを指すことがあります。 なぜなのか。運動も...
0
記事

イクボス

人は一人では生きられない。社会的な生き物であると知るべし・・・ 国会議員が国会議員と結婚して、子供ができました。 だから、イクメンをやります。国会を休ませていただきます。 結構なモノです。この国が平和な証です。 皮肉でも、批判でもありません...
0
記事

新聞の顔

一面に慰安婦問題よりもSMAPですって? 新聞の顔は一面です。一面だからこそ、下段の広告は書籍広告でなければなりません。 「パワーアップと男性が裸姿で二の腕を高々と掲げる」そんな品性のない広告ではダメです。 それが新聞の矜持でというモノです...
0
記事

蘇民将来

おもてなしの心・・ここに極まれり もう松ノ内ではありませんので、新年の話題はピント外れかも知れませんが。 我が社のハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌「イセラ」(三重県・伊勢市・鳥羽市・他・59,168部・全戸配布)の1月号。 その表...
0
記事

勧善懲悪

読売新聞・・・連載小説・・花咲舞が黙っていない。 日本人は勧善懲悪が好きですね。 その最たるモノが、水戸黄門です。 我が岐阜県が生んだ作家・・池井戸潤さんの作品も勧善懲悪。 「倍返し」が大流行した半沢直樹シリーズ・・がそうです。 親の仇を討...
0