記事 はっきりせい。民主党 なりふり構わず野党共闘すべきではないでしょうか。 1/31・新聞各紙は民主党大会を好意的に書いています。 毎日・・・一面で、新党も選択肢。安倍政権を打ち負かす大きな力の結集を図る・・と。 日経・・・新党も選択肢。維新と協議本格化する・・・と... 2016/02/06 5:41:56 AM 2 記事
記事 日脚伸ぶ 大自然の巡りに遅れないよう、早すぎないように・・・ さすがに立春を過ぎますと、「畳の目ひとつずつ」程度ですが、(文学的ですが借り物です) 日が伸びてきたことを実感します。街路樹や庭先の梅の木もつぼみがふくらみ・・ 草花に春を教えられる思いで... 2016/02/05 5:58:43 AM 2 記事
記事 京都で創刊 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®2月号が出揃いました。 今年は暖冬で、北国の降雪も少なく、例年に比べ多少はスムーズに 配布できるかと思いましたら、先月末からの大寒波で、積雪も例年並みに・・ 寒さの中、配布員の皆様には改めて感謝申... 2016/02/04 5:40:28 AM 1 記事
記事 有相無相 中国人民銀行の問題点を勉強させて頂きました。 年初より世界株価の動きが宜しくない。 アベノミクスを推し進める日本経済にその要因がある訳ではない。 どうも、中国経済の減速が世界を揺さぶっているらしい。 そもそも中国の成長率は統計に寄って弾き出... 2016/02/03 5:25:05 AM 0 記事
記事 配布員に感謝・・・ 新聞は心の温もりを届けます。 立春の便りと共に少し和らぎましたが、この地方はこれからの一ヶ月が冷えます。 寒さに弱い私。なんとか乗り切らねばと気合を入れ、 手に息吹きかけ・・今日もセッセとウォーキングに出掛けます。 暖冬だと油断してましたが... 2016/02/02 5:16:31 AM 0 記事
記事 雑誌の未来 出版販売額、過去最大の落ち込みに想う・・・ 2015年の雑誌販売額・・14年比8,4%減の7801億円・・雑誌市場の衰退一気に。 出版界の調査・研究を手がける出版科学研究所の発表である。(日経・1/26) 雑誌だけではない。出版物全体、ピー... 2016/02/01 5:44:18 AM 0 記事
記事 ミニマリスト 私には心が満たされませんね。 立って半畳。寝て一畳。生きるに最低限必要とするスペースです。 一汁三菜、日本食の原点です。それ以上は贅沢です。 春夏秋冬、着の身着のまま。精神力で、寒暖差など乗り越える。 心頭滅却すれば火もまた涼し・・・禅寺で... 2016/01/31 5:57:29 AM 0 記事
記事 折々の言葉 言葉が軽くなっている気がします。メディアの責任とは申しませんが・・・ 朝日新聞の一面。我が社では全社員に「天声人語」の書写を義務付けています。 理由は「天声人語を毎日書き写しているお陰で、人間の幅が広がった気がしています」 との若い社員の言... 2016/01/30 5:52:10 AM 0 記事
記事 さてと・・ 何としても出版物にも軽減税率を。 どうも腑に落ちないことがある。 いや、ムキになっている訳ではないが、やっぱり、理解できない。 何がって。軽減税率でなぜ「宅配新聞」が対象に加わり・・・ 同じ業界として適用を求めていた出版物は先送りされたのか... 2016/01/29 5:27:26 AM 2 記事
記事 地方公務員 国・地方合わせ、約300万人の公務員諸氏に頑張ってもらわねば・・・ 地方創生の主役は地方公務員であって欲しい。私の願望です。 地方自治体が返礼品に知恵を絞るふるさと納税。 首長や職員の情熱とアイデアで、寄付額が決まります。 去年の話ですが。... 2016/01/28 5:15:09 AM 0 記事