goto

記事

朝日の差別意識

いくら何でも、日本人だけで、スポーツする時代ですかねぇ? 何とも気になりますから、敢えて書きます。いずれも朝日新聞です。最近、お前のブログ、長ったらしくて読むに骨が折れる。結論から言え、納得できれば、最後まで読んでやる。なんて、批判を頂きま...
2
記事

理想と現実

安保法案が成立するようです。もう一度、違いを確認してみませんか。 安保法案の議論は出尽くしたようです。野党不十分と言ってますが。安倍首相は60日ルールと関係なく、参院を通過させる覚悟のようです。国会は多数決で決まります。与党が過半数を握って...
2
記事

形式民主主義

安倍首相の自民党総裁選挙の所見に思う。 経済最優先を掲げた安倍首相が自民党総裁選を無投票で制した。「堅調だった株価」が中国発の株安連鎖に巻き込まれ日経平均株価が7ヶ月ぶりに2万円を割り込み、景気にイエローカードが灯る中での再選。アベノミクス...
2
記事

FT買収

日本の新聞社の経営手腕が試されるのではないだろうか。 日経新聞社が英国の経済新聞社ファイナンシャル・タイムズ(FT)を買収したのは7月。日本のメディアも遂に海外の、それも歴史のある経済紙を買収する時代になったのかと、感慨深い思いで、成り行き...
0
記事

覚悟

Uー18野球ワールドカップ・・・米国チームに学ぶ・・・ 我らがドラゴンズ・・・今季シリーズはセリーグ6位に甘んじる気配。その影響もありプロ野球にチャンネルを合わせることも、新聞のスポーツ欄を開くことも(元々スポーツ欄は読みませんが)無いまま...
0
記事

テレビで訴えるしか・・・

折角、長期延長した国会です。経済政策を議論して欲しいモノです。 野党を批判するつもりはありませんが。国会もいよいよ大詰め。参院で安保法案の審議が続いていますが、様々な有事を想定しての仮説の議論ばかり。そんな重箱の隅を突くような議論をいつまで...
2
記事

天高く馬肥ゆる秋

特定健診(メタボ健診)はなんのための制度なのか? 台風一過とは行かないぐずついた天候が続きますが、季節は嘘をつきません。食欲のあき、何を食べても美味しい季節になりました。しかし、美味しいからと、ついつい気を許して戴きますと、食べ過ぎてしまい...
0
記事

有給取得率

シルバーウィークが近づいてきました・・・・ 前期高齢者の私。もうすぐ老化で働けなくなり「サンデー毎日」(毎日が日曜日)の日々が続くことになるでしょう。そんな高齢者が生意気なことを言うなと、お叱りを受けること覚悟で申し上げます。今年は秋雨前線...
2
記事

銀杯

概算要求過去最大102兆円、大丈夫でしょうかねぇ。 敬老の日が近づいてきました。長幼の序で、年配者を敬うのは日本の美徳。年配者を敬うってことは、子孫を大切にすることです。わざわざ特別の日を設けて祝うのも、高齢者の身になって思えば、妙に悲しい...
0
記事

HAPPY NEWS

誰がどこを見て評価しているのか分からないものです。 チョッピリ古い話題ですが、日本新聞協会が毎年4月6日(新聞をヨム日)に発行している「HAPPY NEWS」を手に入れました(写真参照)・・・「昨年一年間で協会加盟社の新聞に掲載された記事の...
0