goto

記事

キャノン 雲龍図

埃にまみれたものを価値あるものに複製するイノベーションに誇りを持ちたい。 日本企業の真骨頂でしょうか。下記の写真ご覧ください。日経新聞に掲載されたキャノンの広告です。京都観光の案内ではありません。京都・天龍寺に蘇った江戸時代の絵師。曾我蕭白...
0
記事

TPP合意

批判の為の批判を繰り返す朝日、毎日の考えが分かりません。 TPPが大筋合意しました。しかし、朝日や毎日新聞は、日本の農畜産分野が壊滅するかも知れない。だから、対策予算が大盤振る舞いされる。世界第二位の経済大国中国が、米国との覇権争いを警戒、...
2
記事

ソフトボール

毎日新聞がなぜ、東京五輪に懐疑的なのか? 東京五輪の追加種目の提案に野球とソフトボールが加わったのは嬉しいねぇ。何かと躓いている2020東京五輪ですが、5種目の追加で盛り上がるのではないでしょうか。取分け野球は国民的スポーツ。甲子園で活躍す...
0
記事

映像が見られるサービス(フリモAR)

ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®10月号が出揃いました。 10月号では愛知県新城市で「しんしろHanamaru」(18,500部・全戸配布)を創刊。愛知県内28誌目、愛知県総発行部数1,695,131部・世帯カバー率55,4%と...
0
記事

雑談力

「天災は忘れぬうちにやって来る」2004年から天候異変が始まりました。 9月は関東北部で豪雨、甚大な被害がでるなど全国各地で異常に雨が多く、嫌な天候が続きました。今じゃ「天災は忘れた頃にやって来る」のではなく「天災は忘れぬうちにやって来る」...
0
記事

バナナの皮

道徳心に訴えてみて、大丈夫かと自問自答する。 テレビドラマ「リスクの神様」を何度か見ました。内容はよくわかりませんでしたが・・・主人公の背景に私怨があり、それが糧となって、リスクの神様と言われるようになり、企業に崇められ、 次々と企業に舞い...
0
記事

経済成長路線を

安倍首相、自民党総裁再選会見に思う。 安倍自民党総裁が再選。安倍政権は順当に行けば3年続くことになります。 長期政権の良し悪しはあろうかと思いますが、日替わり定食のように毎年首相が変わるのは良くない。安倍首相には「掲げた政策」を着実に実行し...
0
記事

命のビザ

岐阜県八百津町「人道の丘」公園建設に情熱を燃やした故荒井正義町長を偲ぶ。 93年春だったと記憶します。時の岐阜県八百津町の荒井正義町長とイスラエルを尋ねました。 目的は、八百津町出身の外交官「杉原千畝」さんの遺徳を顕彰するためでした。 杉原...
0
記事

空家対策元年

地方活性化の起爆剤になるのではないでしょうか。 私が愛する故郷岐阜の街。この街で産まれ、この街に育てられ、この街で生かされています。その街が音を立てて壊れつつあります。ひと昔前までは、街の中心地、商店街が店を閉めシャッター通りとなり、何とか...
0
記事

「ポチ」には「ポチ」の意地が。

米国大統領予備選・・・花札かトランプか知りませんが、札束で翻弄されるようでは・・・ 米国の属国である我が日本国。「ポチ」ですから、何事も旦那様の仰る通りでなければなりません。と書かざるを得ないのは、安全保障関連法の成立に対する私の本音です。...
2