記事 変遷の時代 JLAA・・・ブロック会議ではこんな議論もしています。 全国各地の広告会社の仲間と直接にミーティングするJLAA(日本地域広告会社協会)の恒例行事、秋の全国縦断ブロック会議が今年も始まりました。私は役得で、全会場に参加、会員各社の熱い声を直... 2015/10/18 5:52:24 AM 0 記事
記事 一億一心 全国民が活躍する社会なんて気持ち悪と思いませんか? ちょっと恐縮ですが。どうもピントが合わないので敢えて、書いてみます。 何をかと申しますと、第三次安倍内閣の目玉である「1億総活躍社会」についてです。 私は、アベノミクス第三の矢・・・を補完... 2015/10/17 5:19:31 AM 0 記事
記事 コンビニ難民 暇な研究所もあるものです。いや、こんな記事しか載せられないないいて・・・ スポーツの秋。早朝ウォーキングコースの岐阜県総合運動場(メモリアルセンター)、この連休もでしたが土日は大賑わい。実業団の陸上や、高校の弓道、テニスにバレーボールなどの... 2015/10/16 5:38:40 AM 0 記事
記事 なぜ会談を否定するか? 朝日新聞って、中国の御用新聞なんでしょうか? 中国外務省は9/25の会見で「重大な関心と断固たる反対」を表明。「日本が一つの中国の約束を守り「台湾独立」の発言を行う場を提供しないよう希望する」と求めていた。朝日新聞の「安倍首相と台湾野党主席... 2015/10/15 6:09:58 AM 0 記事
記事 本気なら・・・ 政党の存亡を賭けた勝負に出てくるとしたら・・・ 時代が変わったのか。それとも私の頭が膠着しているのか。日経新聞(10/3・朝刊)に共産党委員長のインタビューが掲載。資本主義を標榜、日米同盟を基軸に経済発展を主眼とする日本株式会社の機関紙であ... 2015/10/14 5:37:03 AM 0 記事
記事 税と社会保障の共通番号法 政府はもう少し丁寧に説明する必要があるのではないでしょうか。 「秋山明浄にして装うが如く」と詠んだのは中国北宋の山水画家・郭煕・・・この地方も連日秋晴れが続き清浄な気候に恵まれ、山は染まり、まさに装うが如くです。最近、悪さが目立ちますが、大... 2015/10/13 6:22:13 AM 0 記事
記事 ガラパゴス腕時計 日本独自のイノベーションを貫くことは大切なことではないでしょうか。 私は携帯を二つ持ち歩いています。ひとつはガラケーで社用。社員らとのコミニケーションに使っています。もう一つはスマホです。携帯症候群ではありませんが、手元にないと、何か忘れ物... 2015/10/12 5:26:26 AM 2 記事
記事 雑誌とは、時代の景色だ。 時代の流れに翻弄されないぞとの気概に敬意を表したい。 私の持論です。「広告は社会の写し絵」である。1970年代・・・高度成長期に入った日本、社会を写す広告は「モーレツからビューティーフル」でした。企業戦士の生き方に疑問を投げかけたメッセージ... 2015/10/11 6:06:17 AM 0 記事
記事 美濃焼のぐい呑 陶器の街、岐阜県土岐市に志野、天目、織部焼きの・・・・ 私は酒呑みです。前期高齢者になって、そんなこと自慢気に書かなくても良いのですが、そうだから、仕方がない。でも、歳を重ねるってことは悲しいことで、酒呑みですって粋がるほどには、呑めなくな... 2015/10/10 5:50:22 AM 1 記事
記事 実現力 一億総活躍社会・・・言葉遊びで終わらせないで頂きたいものです。 第三次安倍改造内閣が発足しました。メディアの論調、毎日と朝日は当然ながら首相が目玉だと強調する「一億総活躍社会」ってなんだ。と疑問を投げ掛けていますが。珍しく、日経も改造内閣・... 2015/10/09 5:28:39 AM 0 記事