goto

記事

法案成立

総選挙後の予算編成に「地方創生法案」が生かされるように・・・ 衆院が解散され、まさに先生方が走り回る師走の総選挙が2日に公示されますが。解散の21日、何と申していいのか。これだけはと安倍政権が押し込んだのが。重要法案の一つとして位置付けた「...
0
記事

九州場所雑感

大相撲は儀式です。所作の美しさが強い力士をつくります。 大相撲九州場所が終わりました。頑張ってくれるだろう力士を紹介して、場所を盛り上げてみましたが、豪栄道は大関の資格があるかと疑われる5勝止まり(初場所はやってくれると信じていますが)、逸...
0
記事

御名御璽

振り向かないで、経済成長の施策を競い合う総選挙にして欲しいものです。 衆議院解散の模様をテレビで見ました。官房長官が、詔書を衆院議長に手渡すため議場の袖で待つシーンはなかなか臨場感溢れ迫力がありました。議長が読み上げる詔書「衆院を解散する」...
0
記事

ゴルフ場利用税

ゴルフは、スポーツか。娯楽か。接待か? 私の趣味はゴルフです。23日面白いゴルフを楽しんできました。全国のゴルフ場でも開催されているのかどうかはわかりませんが、私のホームコースでは毎年11/23にはキャディーに感謝する、勤労感謝の日杯なるク...
0
記事

KAITEKI

江戸しぐさの心が、愛用のドライバーのシャフトになっているとは? 賑わう江戸の街。火事と喧嘩は江戸の華なんて申します。混雑する路で足を踏んだ踏まないので悶着が起こり、口論になるのも度々。そんな時「すみません。こちらがうかつでした」と足を踏まれ...
0
記事

カレーと焼酎

日本の食品メーカーの努力って凄いと思いませんか。 随分寒くなりました。夏は夏らしく。冬は冬なりに冷え込む。結構なことだと思います。季節感を味わうのは「モノの哀れ」を解する原点だと思っています。あぁ寒いと、熱燗のぐい呑みに口を寄せる。そして、...
0
記事

辺野古

日本全国で、普天間の代替を引き受けるべきではないか。 16日投開票された沖縄知事選で、「うちなーんちゅ、うしぇーてーならんど」(沖縄の人間をバカにしてはいかんの意)と叫んで、辺野古移転に反対した前那覇市長が、推進派の現職を大差で破った。翌日...
0
記事

心からのお願い?

まだ、検証の途中・・・このタイミングで、辞任ですかねぇ? 朝日新聞は14日、「吉田調書」誤報問題で、第三者機関「報道と人権委員会」(PRC)が記事取り消しは妥当とまとめた「見解」を受けて、社長の辞任を発表した。社長は9/11の記者会見で謝罪...
0
記事

解散の大義

・・・・平和国家の継続かグローバル国家への変貌か? あれよあれよと言う間に、衆院が解散され総選挙が実施されます。あの政権交代の余韻と申しますか。トラウマが、国民の間に染み込んでいますので、争点がないとか。大義がないと、批判する以外に新聞も論...
0
記事

NHKネット配信

放送と通信の融合について、もう少し丁寧な議論を・・・ 時代はネット社会。あらゆる情報をいち早くネットで伝えるのはもはや時流です。NHKは災害時の緊急放送やラジオ、国際放送などは総務相の許可を受け放送と同時にネット配信しています。ネットサービ...
0