記事 名和昆虫博物館 セミが鳴かなかった理由が解明されました。 この地方の夏休みは21日から・・・・子供の頃から・・・なぜ?20日でも、25日でも・・・区切りのよい日から始まらないのか?とか、気温が最も高くなる頃を気象統計から判断して夏休みにしないのか?と不思議... 2011/07/24 6:55:59 AM 0 記事
記事 工程表 ・・・猛暑の中で・・・1日約3000人の作業員が・・・ この国が3・11以降・・・脱原発に舵を切るのに・・・何の異論もないが。 あまりにも現実からかけ離れているのではないかと思えて仕方がない。 ・・三ヵ月前(事故から一ヶ月後になるのだが)、... 2011/07/23 6:20:23 AM 0 記事
記事 便乗 50年ぶりにスポーツ基本法が全面改正されました。 改めて・・・・日本中を感動させ、被災地に夢と希望を与えてくれた・・・なでしこジャパンのメンバーに・・敬意と感謝を申し上げたい。私はドイツとの準々決勝で・・負ける(7月9日付けブログ)と思って... 2011/07/22 6:57:12 AM 0 記事
記事 社告 来年の花火は開催するのですか?しないのですか? どうも、良く分からない。最近、歳のせいか(還暦過ぎたので)。世の中のことは大概が見えるようになり、分からないことが少なくなったのですが?こればかりは、本当によく分からない? 地元紙に・・・こん... 2011/07/21 7:57:01 AM 0 記事
記事 やらせは、悪ですか? 世論は操作するモノなのです。 何を大騒ぎしているのか?さっぱり分からない。九電の「やらせメール」?批判についてです。 最近、またまた、ブログが長いと叱られましたので、簡潔に述べます。 電力会社は原発を推進してきたのです。今も推進したいと思っ... 2011/07/20 7:20:10 AM 4 記事
記事 美・真・善 まずは、謙虚さから・・・ あー嫌だ。嫌だと、思いながらも・・・腐れ縁で別れられない、酒やたばこと同じように・・・最近の、死神に取り憑かれたような文藝春秋の特集企画が嫌で、嫌で仕方がなくって・・・今月こそは、購読を止めよう・・・と・・・・ 強... 2011/07/19 6:54:47 AM 2 記事
記事 下町ロケット 芥川賞該当なしで・・・胸を撫で下ろしていませんか? 結構・・・かなり私的には嬉しいニュースです。第145回の直木賞に池井戸潤さんが決まったことに。理由を述べます。最近、ごく最近、彼の作品「空飛ぶタイヤ」を読んでみないかと誘われ・・・お借りし... 2011/07/18 7:03:26 AM 2 記事
記事 拝啓・高村薫殿 晴子が泣いていませんか? 最近社会時評発言が多くなった・・・作家の高村薫さん。 13日付けの中日新聞夕刊でも、震災、原発問題で、辛辣な、社会批判を展開しています。 原発事故に関して。経済界には・・・電力不足。経済活動の停滞。景気の悪化。復興... 2011/07/17 6:43:33 AM 0 記事
記事 愚痴 サービス業はむつかしいモノですねぇ。 今週は猛暑の江戸の空気を吸って来ました。 詰まらないことなので、愚痴っても仕方がないのですが、JRの対応に一言。 まず、新橋の駅で、山手線人身事故のため足止めを喰らいました。江戸の人は慣れておられるので... 2011/07/16 7:08:23 AM 0 記事
記事 第60回全国農業コンクール 新聞社の様々な事業に感謝しています。 新聞社の事業価値を改めて認識しています。例えば、大阪毎日新聞社創刊70周年の記念事業として1952年にスタートした「全国農業コンクール」などは、今年で第60回を迎えます。 コンクールの目的は卓越した農業... 2011/07/15 6:33:42 AM 0 記事