記事 ご都合主義 岐阜新聞・・・編集権が歪められてはいませんか? もう・・・済んだこと。来年に期待したいと諦めたんですが?変な紙面が飛びだすモノですから・・・ついつい・・・一言申し上げたくなります。 「岐阜新聞から、県民の皆様へ」と題した7日付け記事?これっ... 2011/08/13 6:26:43 AM 0 記事
記事 風化 怪異現象と異常現象を考える・・・ お盆です。暑苦しいこのブログも、盆休暇にした方が良い・・と、口の悪い友人から・・嫌みを言われるのですが・・・そこはそこ、厚顔無恥な私には「蛙の面に小便」・・・意に介さず・・・今朝もせっせと・・ 朝日新聞(8... 2011/08/12 5:57:22 AM 2 記事
記事 富有柿ワイン 太陽の恵みをいっぱい受け・・・農作物が育つのを祈ります。 ひょとしたら、冷夏じゃないかと心配してましたが・・今週、やっと・・・本来の夏が戻った感があります。 メディアは、すぐに、熱中症で、何人・・病院に運ばれた・・・と、注意を促しますが、そ... 2011/08/11 7:15:49 AM 0 記事
記事 あふれる好奇心 抽斗(ひきだし)にせっせと、モノを詰め込む・・・・ 広告の仕事だけではないと思う。どんな仕事でも・・・常にアイディアを出し、提案する力を身に付けなければ、マンネリ化をきたし行き詰ってしまうものです。 私の趣味は、新聞を毎日6紙・・・ぺらぺら... 2011/08/10 6:44:10 AM 2 記事
記事 テレビの本質 この醜態は何だ。 8/6朝日新聞 8/6日本経済新聞 8/6読売新聞 8/6読売新聞 8/8朝日新聞 ウキ草だから、襟を正して・・・・ 本質見たり。テレビメディアのふざけた体質が、露呈しました。... 2011/08/09 6:33:50 AM 9 記事
記事 天声人語その2 新聞の力を信じています・・・。 米国で1930年代にスタート。今では世界60ヶ国以上で実施されているそうです。 日本では89年。日本新聞協会にNIE委員会が発足・・・始まりました。 NIEとはNewspaper in Educationの略... 2011/08/08 7:08:08 AM 0 記事
記事 なぜ 「論証」できてこそ、政治家ではないだろうか? 三歳を過ぎた孫娘・・・・久々に顔を見たら・・・「なぜ」を連発する。世の中と自分との距離が掴めない・・・その証左を明らかにしたい・・・子供の純粋な目、感性が「なぜ」を繰り返すのであろう。 子供の「... 2011/08/07 6:45:41 AM 4 記事
記事 都構想 時計の針を戻してはならない・・・・ 大震災の復旧、復興に・・・・全力を挙げなければ成らない状況。燻ぶり続ける原発事故の後遺症への対処・・・・・政府も国民も、国のかたちをどうすれば良いのか・・・根本問題に触れる環境にない現状だと思っているよう... 2011/08/06 7:43:00 AM 2 記事
記事 解党せよ。 おい、おい、おい。民主党政権もここまでだね。 私はメディアが、鬼の首を獲ろうと躍起になって、首相を無脳呼ばわりする事に、異常だ。未曾有の国難に、展望もなく、政権批判を繰り返すのは、この国を破滅に導くに他ならぬと、思っている。 しかし、7/2... 2011/08/05 5:40:08 AM 3 記事
記事 購読のすすめ 朝日新聞が大学入試の出題で、No1だそうです。 文章を書くのは難しい。何事もコツがあるので、コツを知る。掴む。覚えるべきだが、以外とその参考書がない。でも、新聞を読んでいれば・・・こんな効用もあり、文章を書く能力も高まるのではと・・・・。 ... 2011/08/04 6:43:25 AM 2 記事