goto

記事

故 児玉清さんに捧ぐ

面白小説と豊かな市民生活・・・ もう・・・亡くなられて二カ月近くなりますね。俳優の児玉清さん。30年も司会を続けられたテレビのクイズ番組、余り観ることもなかったのですが・・・・何となく、理知的で大人の優しさと・・威厳を感じる人でした。文学部...
1
記事

小川淳司監督

ヤクルトに飲まれてしまわないかと・・・心配です。 プロ野球の話題で恐縮ですが。どうも様子がおかしい。セリーグ、ヤクルトスワローズの強さが・・です。 いずれは、我らがドラゴンズの後塵を拝すと思うのですが、でも、でも、チョッピリ不安なってきまし...
0
記事

i文庫

還暦過ぎの手習いでは遅過ぎますね・・・ 中学生までに読んでおきたい「日本文学」・・・名作短編がぎっしりつまった「全10巻」があすなろ書房から発刊されています。その新聞広告(写真参照)を眺めながら・・・読んでない数の方が多いなぁ・・・とため息...
0
記事

朝日新聞デジタル

時代は新聞デジタル化へ加速か? 私としてはとても複雑な気分ですが・・・朝日新聞のデジタル・・・iPadで毎朝(ブログを朝書きますので・・・そのついでに情報をと)試し読みしてます。何となく・・・読みやすくて、便利、はまりそうです。 はまりそう...
0
記事

WBCの監督に

私は来シーズンの監督を心配しています。 さてさて、セ・パ交流戦も終わり・・・震災の影響でスタートからもたついたプロ野球も、ナイター自粛の影響で、客足がイマイチだそうですが、いよいよ佳境・・・に入りました。 我がドラゴンズ・・・、森野選手が調...
1
記事

大正100年

ラジオの歴史と・・・美人画が思い浮かぶ・・・・・ 今年は1912年の大正元年から数えて100年です。全国各地で、大正を偲ぶ催しが行われています。因みに、わが親父殿は大正11年産まれ。親父殿の薫陶には大正期の匂いか漂っていた気がします。 毎日...
2
記事

起業家新聞

経済成長原則をことごとく潰して・・どこに行くつもりですか? 国力が落ちたとしきりに言われるが・・・あの頃の熱気が嘘のようにない。消えてしまったのだから・・そう言われても致し方ない状況にこの国はあると思う。 あの頃の熱気とは・・・・国力を付け...
1
記事

中日新聞広告大賞

回を重ねるごとに・・・素晴らしい広告が評価されるようになればと願います。 うかつだったと申すべきか?知らなかったと恥ずべきか?悩むのですが・・・毎年選考される読売新聞、朝日新聞の広告大賞については、存じておりましたが・・・我社の主力商品であ...
2
記事

仙台国会

遣る気になれば・・できないことなどない。 まだ、余震が続く東北地方・・・・揺れには慣れたよ。と複雑な表情で語る被災地の友。地震ほど、嫌なモノはない。そう簡単に慣れるモノでもないだろうに・・・逃げ出すわけにもいかない。だから、耐えるしかないの...
0
記事

文藝春秋

大研究「悔いなき死」・・・鮮やかに廃刊すべし。 もう購読するのをやめようかなぁ。随分長い間、毎月10日を楽しみにしてきたのですが。 何を?ですって、10日発売の雑誌といえば、文藝春秋ですよ。 なぜ。。読むのを止めたいかと申しますと、7月号の...
0