goto

記事

金華の〆さば・・

第34回「いしのまき大漁まつり」に3万6千人・・ 食欲の秋・味覚の秋・滋味の秋・・・実りの季節です。 美味しいものを食べて冬に備えたいものですね。 そういえば、最近・高齢者は肉を食べねばと言われ、魚よりも 肉を食べる機会が増...
0
記事

スルメイカ

イカは人工飼育できない唯一の動物だ(ノーベル賞受賞・ローレンツ博士) 酒はぬるめの燗がいい〜。肴は炙ったイカがいい・・・ しみじみ呑めば〜しみじみ〜と〜 イカといえば、八代亜紀さんの舟唄が耳に残る・・ 私もイカ好きです。最近...
0
記事

生活に豊かさと潤いを・・・

地域みっちゃく生活情報誌・11月号が元気に発行されました。 10,999,229部の発行部数・・・・どう表現したら良いのでしょうか。 日本の総世帯数・5年に一度の国勢調査では約5500万世帯・・と カウントされていますが・・・空き...
0
記事

私のペースでしおりは進む

読書を楽しむ時間を大切にしたいモノですね。 第77回・秋の読書週間が始まっています。(10/29〜11/9) あなたの生活空間に読んでみたい本は置いてありますか・・・ 私は、新聞命です。新聞に掲載される書籍広告には目がなく・・ ...
0
記事

亥の子餅

源氏物語を捲ってみなければ・・・・ 霜月ですね。 今年も残すところ60日・2ヶ月です。 光陰矢の如しと申します。歳月人を待たずでしょうか・・・ 何とも月日が経つのが早いですね。これも高齢者だからでしょうか・・ 仕事を終えて家に...
0
記事

ジャパンモビリティショー2023

自動車は日本の基幹産業です。頑張って欲しいです。 私は昔から車に興味がありません。なぜかと申しますと、 運転が苦手であることと、目的に向かうために運転している時間が、 もったいないと思っているからです。 ですから、誰かに乗せ...
0
記事

モヤシの話

発芽野菜は野菜の優等生・・・ 私の趣味はゴルフです。下手の横好きですが・・・ 気の置けない仲間たちとワイワイ言いながら、芝の上を歩くのは 健康管理・ストレス解消にはもって来いです。 ゴルフにはもう一つ楽しみがあります。食事で...
0
記事

無人タクシー

日本での開発がどんどん遅れます。 日本ってどうしてこんなに遅いのでしょうか。 中国では北京などで実用化が始まっています。米国でも・・・ 無人タクシーの話です。 日本の交通事情はご案内の通り・・過疎化が進み公共交通機関・鉄道な...
0
記事

児童虐待を防げぬものか・・

谷崎賞・受賞者・津村記久子さん・賞金100万円寄付・・・ 悲しい事件です。実に悲しい。 21年9月の事件です。記憶に残っている方もおられると思います。 岡山市で西田真愛(まお)ちゃん(当時6歳)が母親と交際相手から 虐待を受けて...
0
記事

広島の観光資源

安芸の宮島・七浦の神社って知りませんでした。 JLAA(日本地域広告会社協会)の恒例行事・中四国ブロック会議が 広島で開催、久々に広島を尋ねました。赤ヘルカープと阪神タイガースの CS決戦の日と重なりました。懇親会の会場にはテレビ...
0