記事 外食産業の葛藤・・・ 国民のライフスタイルが変化しています。 競争から協調の時代に入ってきた。その証明ではないかと思う。 大手外食チェーン三社が消耗戦に終止符を打ち、共通クーポンを発行。 駅近の競合店で相互に店舗を使い分けてもらうことで相乗効果を狙う。 三社は吉... 2018/09/04 5:14:47 AM 0 記事
記事 今日は何の日? 市場拡大が見込める・・・ドイツ生まれのグミ商品・・・ そう言えば、ガムを食べなくなったなぁ〜。 お口の恋人・・なんて洒落たコピーで一世を風靡したころ。 口臭を消すために、或いは眠気防止に・・あの手この手の新商品がでて、 口にしたこともあった... 2018/09/03 5:48:57 AM 0 記事
記事 児童虐待防止への覚悟・・ ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌のひとつの使命・・・ 今年の3月、5歳の女児が親の虐待で死亡しました。 年端もいかぬ自分の子供を殺した事件です。私たちの心にズシンと残っています。 この事件は、複雑な背景は別として、事件としては単純... 2018/09/02 5:34:26 AM 0 記事
記事 自分事 NIEで復興のあり方を学ぶ・・・第23回全国NIE大会 このブログの目的は「新聞を読もう」です。 昨今、新聞の購読者が音を立てて減少しています。どうやって防止すればよいのでしょう。 今、新聞を読まない大人たちに新聞を読もうと呼び掛けても、簡... 2018/09/01 4:53:16 AM 0 記事
記事 総裁選 強者の奢りが見えます。終わりの始まりではないかと? 菅官房長官「携帯電話料金は4割程度下げる余地あり」・・・ 「電波は国民の財産、その電波を利用して、過度な利益を上げるのは不当」とも。 日本の通信市場は大手3社が寡占化している・・… なぜ、... 2018/08/31 5:14:17 AM 0 記事
記事 観光公害 批判で育てるより、褒めて育つ時代です。 読売新聞の訪日客分析の新潮流からを読んで・・・・短絡的だなぁ・・ そう思いたくなるのが、観光客が溢れて、それもインバウンドの・・ 市民生活に支障をきたすと嘆く京都事情を・・観光公害として報じる。 バブ... 2018/08/30 5:20:20 AM 0 記事
記事 公務員定年引き上げに思う 高齢者をもっと、もっと働かせようではありませんか。 人生100年時代と言われます。私も還暦・・間違いです。 自分では信じられませんが、私ももうすぐ古希を迎えます。 70歳ですよ。この元気ハツラツの私が70歳なんて・・・何かの間違いではと・・... 2018/08/29 5:54:58 AM 0 記事
記事 魚三題噺・・・ 岐阜県には海がない。鮎、鯉、鮒、岩魚、鱒、鯰に鰻と子どものころから 川魚に触れてきたが、海の魚は魚屋さん以外には縁がなかった。だからなのか・・・ 愛読紙・石巻日日新聞に掲載される海まつわる魚や漁の話には憧れがある。 海魚の三題噺を・・・ 一... 2018/08/28 5:49:13 AM 0 記事
記事 空飛ぶクルマ 東京五輪の開会式で日本製の空飛ぶクルマが聖火台に火を灯したら・・・ 夢が現実になるって、とても嬉しいじゃないですか。 私は車の運転が苦手です。信号待ちの時間が耐えられないからです。 目的地に向って、一直線、ノンストップならば・・ストレスがな... 2018/08/27 5:34:53 AM 0 記事
記事 メディアの雄叫び ここまでやるなら、トランプを失脚させてはどうですか? ボストン・グローブ・・・社説・・・記者は敵でなない 「米国の偉大さは権力者にも真実を突きつける自由な報道機関に支えられている」 ニューヨーク・タイムズ 「気にいらない事実をフェイクニュー... 2018/08/26 5:42:30 AM 0 記事