記事 乱世です。 大変革期、中小零細企業の経営者たちの出番ではと思います。 寒いですねぇ。寒いのは苦手ですが、受け入れています。 東北地方では、凍えるような寒さがあるから・・ 雪の下で、大地が、植物たちが、春の準備をするといいます。 冬が酷しいほど、自然も人... 2018/02/04 5:48:38 AM 0 記事
記事 貿易収支2.9兆円黒字・・・ 新聞は、経済オンチであってはいけない思うのですが。 17年の貿易統計速報・・・財務省発表。 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆9910億円の黒字だった。 原油高の影響で輸入が膨らみ黒字幅は前年に比べ25.1%縮小したが・・ 貿易収支... 2018/02/03 5:54:43 AM 0 記事
記事 電子書籍 脳を鍛えるには本が一番ですね。 寒稽古って、大寒のこの時期にやるんですよねぇ。 私もさすがに、残雪が残り、路面が凍てつく朝はウォーキングを自粛します。 それでも私の健康法である、有酸素運動は、欠かさずやります。 寒いからと、縮こまってしまい... 2018/02/02 6:05:26 AM 0 記事
記事 立春大吉 日韓首脳会談、厄を祓い福を招く・・・建設的な内容に。 お寒うございます。 今日から2月です。旧暦では1月が冬の終わりで年末。 2月が春の始まり新年です。お寒うございますではなく、おめでとうございますですね。 3日が季節を分ける節分。豆を蒔き... 2018/02/01 5:24:32 AM 0 記事
記事 何でやねん・・・ 働かざる者食うべからずだと思うのですが・・・・ 1月って、「何でやねん」と思うほどのスピードでもう終わりです。 昨日、家族揃って、新年を祝い、雑煮を頂き・・・その餅が 喉につかえているような気分なのに、もう如月・・2月です。 正月休みの後に... 2018/01/31 6:11:48 AM 0 記事
記事 球春到来・・・ 松坂が投げ・・・イチローが打つ・・今季は優勝だ。 我らがドラゴンズに平成の怪物松坂大輔投手が入団・・・・良し、よし・・・ これで10勝上積みは固い、今シーズンの優勝は間違いなし。 ナゴヤドーム球場に森監督が舞う姿が目に浮かぶ・・・ 「周りに... 2018/01/30 5:10:40 AM 0 記事
記事 エバーヤング 大寒は・・・春が近いってことですね。 夜明けが早くなりました。6時半では暗かったのですが、 今では6時には東の空がほのかに明るくなります。 その風情、神々しいと申しますか、自然の大きな力が湧きいでる・・ このところ、冬バージョンでウォーキン... 2018/01/29 5:40:59 AM 3 記事
記事 官製春闘 政府主導の観光産業に乗るしか手はなさそうです。 日本経済を支えるのは、ものづくり、貿易収支が黒字になってこそ・・ 国の姿がある・・・なんて、今時も仰る向きがある。昨年は黒字でした。 その代表格が、重厚壮大、ものづくり産業からしか・・・ 財界... 2018/01/28 5:27:28 AM 0 記事
記事 咀嚼 地方経済としては、ポスト五輪、大阪万博の誘致を。 昨年に引き続き、新年に入っても株価が好調・・・ アベノミクス効果といって良いのでしょう。 輸出産業を中心に日本経済は好況を維持しているようです。 他人事のようですが、地方では実感がない。そん... 2018/01/27 6:00:37 AM 0 記事
記事 新聞は社会を動かす・・・ ニュースはネットで読む時代になったのですが・・・・ 昨年、17年度の調査で初めてニュースをインターネットで読む人の割合が 71.4%となり、68.5%だった新聞の朝刊を初めて上回ったことが、 公益財団法人「新聞通信調査会」が実施した全国調査... 2018/01/26 5:40:56 AM 0 記事