記事

W杯ウラ話

お産に立ち会うくらい家族が大切なら・・・離婚するなよ。 お暑うございます。 美談なのか。それとも時代なのか。いやこんな程度なのか? おっさんには理解しがたいので、諸氏に判断を仰ぎたい。 日本列島を襲う熱中症の話ではない。 世界を熱中させ、フ...
0
記事

新聞を読もう

朝寝坊の解消、規則正しい生活習慣を身に付けるためにも・・・ 文科省がこんな分析を続けています。 全国学力・学習状況(全国学力テスト)調査の結果分析です。 どのエリアの学力がどの程度かの調査ではありません。 小6と中3の国語、算数、数学の成績...
0
記事

人手不足

人生すべて良し。悪循環を好循環に変えて・・・・ 悪循環とはこう言うことか? 労働力不足がもたらす矛盾に思わず納得せざるを得ない。 失業率が過去最低の日本。全国各地の求人倍率が最高を記録している。 であれば、賃金が上がるハズなのになかなかそう...
0
記事

日銀短観

なんともアナグロチックな調査方法ではと思うのですが? 景気の動向は日本の経済を左右する。どのように動向を判断するのか。 日銀の企業短期経済観測調査(短観)がひとつの指標になっている。 日銀が7/2に発表した短観では2期連続で悪化・・・経済の...
0
記事

プラごみ

日本は、なぜG7の海洋プラスチック憲章に署名しないのか。 東京農工大教授の調査です。東京湾で水揚げされたカタクチイワシ・・ その8割近くからプラスチック片が検出されたと。 海に流れでたプラスチック製品が漂う間に紫外線や波の力で 粉々(細胞片...
0
記事

文科省の体質

教育は国家百年の大計です。                           医師と弁護士では生涯実入りでどっちが多いと思いますか? 多分、医師じゃないのか。そう判断したわけではないと思うのですが。 文科省のエリート官僚が逮捕された。 医...
0
記事

大相撲名古屋場所を占う

全国大相撲ファンのブログ読者各位、大胆予想です。 そう何度も催促されても・・・ 今月も元気に地域みっちゃく生活情報誌が出揃いましたと書いた・・ 7/5のブログで春日井市で発行する「はるる」の特集記事を紹介した折、 大相撲名古屋場所の優勝力士...
0
記事

ユースセンター

大人年齢が18歳に下がりました。教育予算を増やすべきではないでしょうか。 「自分たちのことを自分たちで決める」・・・ 北欧で地域に存在する青少年の組織「ユースセンター」があるのをご存知ですか? 日本の行政が管理する児童館とよく似ています。 ...
0
記事

豪雨に思う

大自然は人間にとって恵みですが、人間など相手にはしていない。 岐阜県がこの豪雨で有名になりました。 全国の仲間から心配のメールを頂き恐縮しています。 ご心配お掛けしました。大丈夫です。みんな元気です。 岐阜は、本来比較的自然災害が少ないエリ...
0
記事

せんべろ

豪雨被害お見舞い申し上げます。 例年、梅雨の終わりには天が大暴れして明けるのですが、 頭を垂れ、ただ安全な地に逃げ込み通り過ぎるのを待つしか方法はない。 なんと人間は無力かと忸怩たる思いです。 今日は雨空を恨めしく見上げながら・・・「せんべ...
0