記事

参院定数増反対

天下の朝日新聞よ、なぜ、この問題に言及しない? 先日叱られました。何をかと申しますと、 新聞命・・・といいながら、新聞の正義、公平、公正を貫き、 弱者の立場に立ち、鋭く権力を監視する日本唯一の言論の府である 朝日新聞を批判し過ぎではないかと...
0
記事

三つの白書

白紙の表紙だから白書だそうです。中身も白紙では・・・・ こんなに次々と閣議決定されても消化不良になるのでは・・ そう思わざるを得ないのが、6/19に発表された白書のオンパレード。 読売新聞での抜粋を読んだだけだが、こんな程度で白書とは・・・...
0
記事

安倍長期政権は可能か?

スタバの創業者が米国の大統領になるかも・・・ 政治は一寸先は闇・・・と申します。 紆余曲折ありましたが「カケトモ」問題も乗り越え・・・ 米朝首脳会談の次は日朝、ここで悲願の拉致問題も・・・ 残るは国内の景気・・・取り敢えずはプライマリーバラ...
3
記事

JLAAブロック会議

モノの見方もところ変われば違うものです。戊辰戦争について学びました。 今年も始まりました。恒例となりました・・・ 一般社団法人・日本地域広告会社協会(JLAA)全国ブロック会議です。 今年は6/15・福島で開催された北海道・東北ブロック会議...
0
記事

新聞広告100選展

あなたも横浜のニュースパークで新聞広告の真髄に触れて見ませんか。 「広告は時代を映す鏡」・・・取り分け新聞広告はその時代を切り取ります。 新商品の紹介から、企業メッセージを伝えるものまで・・ 日本という社会の歴史そのものであります。・・・い...
0
記事

子ほめ条例

虐待防止、青少年の健全な育成、地域の力で・・・ 地域の人が、その地域の児童、生徒たちをよく観察して・・・ この子の笑顔が素敵だ、だからスマイル賞を差し上げたい。 あの子はいつも、弟や妹の面倒を見ながら登校するから勤労賞を。 誰にでも親切にで...
0
記事

日本外交

中国と手を組むトランプ外交もありだと思う。 素人ながら、ハラハラしながら報道に耳をそばだてるのはなぜか? そんな乱暴なと思いつつも、ついつい、妙に納得する・・・ なんとも不思議なトランプ外交だからではないか? 米国第1主義だ。ディール(取引...
0
記事

シチズンシップ教育

成人年齢18歳から。102歳でも大人になれないとする記事に笑っちゃいます。 大人とはなんだろう。そんな議論が巻き起こっている。 明治時代から続いてきた成人の定義が変わることになった。 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が参院で可...
0
記事

砂糖税

コカ・コーラ、缶チューハイ参入の背景・・・・ 昨日、朝の会議最中、大揺れしました。緊張しましたが、 被害に遭われたみなさん、大丈夫ですか。 おかげ様で、我が社の関西方面、軽微で済み全員が元気で頑張ってくれています。 ご心配頂きました各位には...
0
記事

漫画で学術書

複雑化する時代をどう乗り切るか? 最近は安心していたのだが・・・ 今日のブログ。恐ろしいことに、iPadのご機嫌が悪かったのか。 仕上がったと思った瞬間、プチっと切れた。画面が白紙になったのです。 どこをどう探しても、いや、触れても、姿はな...
0