記事 補正予算2.7兆円 結局は、トランプ大統領との約束を守ったんですね。 今年も補正予算が組まれるようですねぇ。 年間予算を決め、実行中にも拘らず・・・この時期に必ず補正予算を組む。 この風潮って、いつ頃からそうなったのかはわからないが、 1.2兆円の建設国債を発... 2017/12/14 5:13:59 AM 0 記事
記事 労働時間 許認可企業と純粋な民間企業とを同じにはできませんよ。 一年で経済が最も活性化する年末の繁忙期に入りました。 このところ外食ブームが下火で苦戦が続く街の飲食店も、 忘年会が最大の書き入れ時、ぜひ、頑張って欲しいと願います。 また、流通業もお歳... 2017/12/13 5:59:07 AM 0 記事
記事 農業の働き方改革 第一次産業の生産性をあげるために何をやるのか。 ドローンが農薬を散布する。 そもそもドローンはプロペラとモーターさえあれば簡易に開発が可能です。 過剰な規制さえしなければ用途の可能性は幅広い。 農業従事者の高齢化と従事者減がとまらない。 ク... 2017/12/12 5:57:26 AM 0 記事
記事 国家100年大計 中高校生、目覚ましい活躍に期待する。 将棋界、藤井聡太四段の快進撃が止まらないようですね。 最年少の15歳4ヶ月で王座戦1次予選、54歳の七段に快勝・・・50勝目を。 中学生でプロ入りした中では最速の羽生棋聖の1年8ヶ月を上回るペースとなっ... 2017/12/11 5:59:53 AM 0 記事
記事 69回目の誕生日 今日から、新しいことを創めたいと思っています。 さてさて、弱ったモノです。 今日、12/10・何の日かと申しますと、私めの誕生日です。 1948年生まれ。満で数えるのか、数え年にするのか別として・・ 取り敢えず69歳の誕生日ってことになりま... 2017/12/10 5:43:04 AM 2 記事
記事 増税への知恵 取れるところから、取る。安易な増税には慎重になって欲しいものです。 国家とは税です。国民から徴収した税をどのように使うのか。 税配分が国民の生活に寄与するのかどうか。 国民のためになるのかどうか。 入るを計り出るを制す・・・税の根幹です。 ... 2017/12/09 5:49:58 AM 0 記事
記事 今年の出版ベストセラー 駄作ばかりがずらりと並ぶなんて、出版界の努力が見えない。 出版社業界は終わりだね。そうは思いませんか。 だって、出版取次大手、日本出版販売が・・2017年の 年間ベストセラーを発表・・・そのランキング本(ベストテン)を見て、 あまりの・・売... 2017/12/08 5:54:42 AM 1 記事
記事 北朝鮮工作員が・・・・ 日本海沿岸に北朝鮮籍の木造漁船、相次ぐ漂着不気味です。 今年の一年間で北朝鮮籍と見られる木造船の漂流や漂着は43件、 11月に入り、秋田、青森、石川の日本海各県で頻発している。 11/26男鹿市に漂着した木造船からは8人遺体が収容された。 ... 2017/12/07 5:36:13 AM 0 記事
記事 駄菓子の輸出 良い文化は、どんな形でも生き残るモノです。 日本の文化だと私は思うのだが、国内では消滅しつつある。 文化とは生活様式です。ライフスタイルが変われば、 当然ですが、消え去るモノもある。 街角の駄菓子屋をめっきり見なくなった。 経産省によると菓... 2017/12/06 5:32:28 AM 0 記事
記事 900万部が見えてきた。 ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌12月号が熱く出揃いました。 12月号の総発行部数は、全国32都道府県、145誌・・・8,892,254部。 目標の1000万部まで、残り1,107,749部となりました。 新規創刊は2誌です。群馬... 2017/12/05 6:12:23 AM 2 記事