記事 老馬の智 家具って「昭和の新語」ですってねぇ・・・・ チョッと間延びしてしまいましたが。このところメディアの話題をさらった・・・「老いては子に従え」か「老馬の智(ち)」か・・・経営路線を巡って父娘権力騒動ついてです。・・若干の感想を述べてみたいと思い... 2015/04/03 6:15:20 AM 0 記事
記事 農水省 食料自給力と食料自給率指標って、正しですかねぇ。 不信などと申すと、何やら不穏当なんですが。私は農林水産省にはどうも、不信が募るのです。農水省は3/17、今後10年の農業政策を示す「食料・農業・農村基本計画」をまとめ発表。「食料自給力」は国... 2015/04/02 5:56:20 AM 0 記事
記事 人が命・人が宝・人が財産 新年度です。ハッピーメディア®で「日本でいちばん大切にしたい会社」を・・・ 4/1は企業にとってのお正月。今日から新年度のスタートです。この一年、社員一同心を一つに、緊張感を持って、邁進したいと思います。変わらぬご指導、ご鞭撻お願い申し上げ... 2015/04/01 6:13:13 AM 0 記事
記事 福の神 旅立ちの季節です。新天地の住まいでは玄関をピカピカに・・・・ もう10年以上前になりますか。ある著名な作家の家を尋ねたことがあります。目的は講演の依頼と、氏の住まいである建物の一部を事務所として借りるためです。が、それ以上に馥郁たる氏から学... 2015/03/31 5:45:57 AM 1 記事
記事 緊急経済経済対策 全国の自治体で、プレミアム付き商品券が発行されます。 この国の景気は回復基調にあるのでは。その理由は・・・アベノミクス効果が。いや政治の力で、弱含みの個人消費を押し上げるため、経済界に圧力を掛け、大幅なベアアップを可能にした結果、消費マイン... 2015/03/30 5:24:53 AM 0 記事
記事 時間軸 シンガポール建国の父に学ぶこと・・・… この偉大なアジアの指導者に「時間軸」というキーワードを学んだ気がします。戦後アジアの三大指導者といえばマレーシアのマハティール元首相。台湾の李登輝元総統。そして亡くなったシンがボールのリー・クアンユー... 2015/03/29 5:49:36 AM 0 記事
記事 一票の格差 国民は政治が機能していると判断しています。 地域間格差がますます大きくなるのではと危惧します。東京高裁は、12年の総選挙で2,43倍だった1票の格差を「0増5減」で2,12倍に区割り変更しての昨年末の総選挙に、各地の高裁で違憲判決が続く中「... 2015/03/28 6:26:21 AM 2 記事
記事 怪我に注意 2015年・・・・プロ野球セリーグ優勝チームを占う 大相撲大ファンを自認する私が、荒れる春場所。荒れませんでしたが。優勝者を予想するのを忘れてしまいました。テレビ桟敷に座るのもままならね程忙しくしていたのではありませんが、どう言う訳か、タイ... 2015/03/27 6:10:36 AM 1 記事
記事 報道姿勢 福島県復興へ、風評被害を、ぶっ飛ばせ・・・・ こんなコラムを読みますと、最もだと頷き、嬉しくなります。コラム名は「経済観測」毎日新聞の経済面に掲載・・・タイトルは「福島復興へ、風評を吹き飛ばせ」・・寄稿は経営共創基盤の社長氏です。 内容はこ... 2015/03/26 6:17:12 AM 0 記事
記事 紙面改編 朝日新聞のフォーラム面・・・ともに考える「言論の広場」に期待します。 朝日新聞は(3/19付・朝刊)4月からスタートする新フォーラム紙面・・読者とつくるページともに考える「言論の広場」・・・の紹介記事を掲載しました。テレビ局もそうですが、4... 2015/03/25 5:17:08 AM 0 記事