記事 改むるに憚ることなかれ 国会喚問で、朝日新聞も説明責任を果たして欲しい。 難しい問題です。私ごときがコメントできる範疇を超えていますが。考えてみます。8/5・6と二日間に渡り朝日新聞が組んだ特集「慰安婦問題を考える」についてです。私はこのブログもそうですが。「新聞... 2014/08/16 5:31:42 AM 0 記事
記事 新聞配達の日 10/19の早朝・・・待ち構えて、笑顔で感謝しようと思っています。 新聞命の私としては、毎朝、5:00前後、バイクが響き、ポストに「ポトン」と新聞が投げ込まれる音を聞いて、一日をスタートさせます。新聞を配達する人は全国で約35万6千人。この... 2014/08/15 5:36:11 AM 0 記事
記事 未来を変えろ ドラえもんのお腹の袋から・・・・我が社の未来もでてきました。 写真は朝日新聞(8/8付)朝刊に掲載された「STAND BY ME」(ドラえもん)の映画公開の広告です。全6ページの大型企画です。呼び掛けは「すべての子ども経験者のみなさんへ」「... 2014/08/14 6:33:32 AM 0 記事
記事 労研饅頭 坂の上の雲目指して、青雲の志を・・・ うずら豆(一番人気で金時豆入り)黒大豆(元祖労研饅頭塩味の黒豆入り)よもぎ味付け(生地によもぎが入ってます)ココア(生地にココア入り)レーズン(生地に赤糖使用レーズン入り)バター(生地にバターが練り込ま... 2014/08/13 6:50:41 AM 0 記事
記事 磯部理念 「山形まんだら」がなぜ美味しいのか・・・・・ 食品の品質が時代によって変化することに憂慮し、食品についての数々の提言をした「磯部理念」なる考え方があることを知った。(食品を見分ける・岩波新書)知ったなんて偉そうですが。実は山形県の仲間から届... 2014/08/12 6:02:17 AM 0 記事
記事 議院の品位 立ってるモノは親でも使えと言います。 我が社の会議では、全く自由です。何がと申しますと、クールビズでの服装の話ではありません。スマートフォンやタブレット型端末の持ち込みです。勿論、会議中にお客様から電話が掛って席を外すのも、余程の会議でない... 2014/08/11 6:17:38 AM 0 記事
記事 トップセールス 各国首脳の経済戦争は激しさを増しています。 IT商品が時代の先端を担う兆候が現れた頃・・・携帯電話を売り込むのに、1000名規模の大デレゲーションを組んで、中国に乗り込んだのは、米国のクリントン大統領でした。私はそのニュースを見て、なぜ、日... 2014/08/10 5:44:29 AM 0 記事
記事 大谷翔平選手 甲子園がスタート。「最大外旋角度と地面体幹角度」野球理論って難しいですねぇ。 プロ野球の関係者。例えば野村さん。或いは私の大好きな落合さん。プロ野球のOBが、こぞって、プロの世界に二刀流はない。あれほどの逸材、投手で大成するのが宜しかろうと... 2014/08/09 6:17:07 AM 0 記事
記事 正論 集団的自衛権の憲法解釈変更に異議を申し立てる護憲派の反論を聞きたい。 久々に正論に出会いました。朝日新聞(7/31付・朝刊)オピニオン「あすを探る・政治」に掲載された、東大准教授・菅原琢さんの「政権に関与してこそ護憲派」です。よくぞ、朝日と... 2014/08/08 6:00:28 AM 2 記事
記事 家族つなぐ季節 夏の日大切な人を思う。 どうぞ。8/1・読売新聞に掲載された「夏の日、大切な人を思う」と題して掲載された二つの広告をご覧下さい。読売新聞広告局の作品です。お盆に帰省する孫を楽しみに待つ祖母と、帰省地で思いっ切り夏を楽しむ孫。いい顔をしていま... 2014/08/07 5:50:55 AM 0 記事