記事 熟成生醤油 滋味の秋、ちょっぴり味覚の贅沢して見たいものです。 実りの秋です。食べ物が美味しい。先日も仲間の集いで、松茸づくしに遭遇。焼いてよし。揚げて良し。煮てよし。吸物に良しと、秋の味覚を満喫させてもらいました。産地はカナダだそう。役得につき堪能さ... 2013/09/08 6:28:59 AM 2 記事
記事 チノパン 高齢者は・・金曜日をカジュアルデーにしませんか。 六十路も折り返し点・・・大半の同級生がリタイア。まだまだ十二分に働ける連中ばかりだ思うのだが、何かに理屈をつけ・・・暇を持て余している。もったいない話だ。よくよく話を聞けば、膝が痛いとか、肝... 2013/09/07 5:48:56 AM 5 記事
記事 自然と向き合う 糞ったれ。この天変地異は何なんだと怒ってみても・・・その解決は・・・・ 自然には勝てないと申しますが、余りにも酷いじゃないですか。北海道も豪雨。東北も冷害になるのではと思うほど、夏の到来が遅くて、大雨が。九州では、もう、数度の豪雨災害。温暖... 2013/09/06 6:05:55 AM 0 記事
記事 地域みっちゃく生活情報誌・・50誌になりました。 すべてがオリジナルの特集。紹介したいのですが50誌は無理・・ 今月もスタッフ諸君が頑張ってくれ、地域みっちゃく生活情報誌9月号が出揃い、心待ち頂く読者にお届けすることができました。ありがとうございます。今月のトピックスは、山梨県・韮崎市・北... 2013/09/05 5:22:07 AM 0 記事
記事 デフレ脱却 先送るよりも、決断して解決策を示すべきではないか? 消費増税の議論がかまびすしくなった。安倍首相の決断にすべてが収斂されているようだ。私の意見などなんの役にも立たないが、「民主党が政権を犠牲にして三党合意にこぎつけた」二段階増税案、これを反... 2013/09/04 6:34:23 AM 0 記事
記事 徘徊 やれやれ・・・生きるってことは厄介なことでもある・・・ 季節の移ろいに嘘はない。先月までは、朝4時台には明るくなってたのに、5時ではまだ、暗い。早朝ウォーキングも4年目を迎え、短パン、半袖姿で歩けるのは、いつ頃までだったかと、気になるほど、... 2013/09/03 5:42:34 AM 2 記事
記事 登用 女性が社会の中枢で活躍する時代・・・ 9/1現在・我が社の総従業員数は「344名」(役員除く)そのうち女性が191名で55,5%です。9人の役員・監査役のうち女性は2名、22%です。管理職は56名中、13名、23,2%が女性です。 愛知県の... 2013/09/02 5:42:00 AM 0 記事
記事 新聞広告 秋の夜長・・・広告を活用して人生をエンジョイしたいものです。 広告は社会を写す鏡といわれます。新聞に如何なる広告が掲載されているかで、その時々の社会の動きを垣間見ることができます。オールドですがアドマンの端くれ日々の新聞を捲りながら、人々の... 2013/09/01 6:07:00 AM 0 記事
記事 原発ゼロ トイレなきマンションをつくってしまったんですが・・・・ じぇ、じぇ、じぇと驚いてはいけないのですが。あの小泉純一郎元首相が筋金入りの「原発ゼロ」論者だったとは、毎日新聞の「風知草」(8/26・朝刊)を読むまで知りませんでした。その理由が小泉... 2013/08/31 6:15:38 AM 2 記事
記事 不戦月 さらば日本の夏8月・・・「葉月・秋風月・燕去月」・・・ 明日で8月(葉月)も終る。甲子園の歓声が消えると夏が終わるとこの地方では言われますが、案の定、好試合の決勝戦、前橋育英の優勝・・県岐商が岐阜県代表で決勝戦を前橋と戦えば両チームとも、監... 2013/08/30 6:18:50 AM 0 記事