記事 第18回NIE大会 遅々として進まぬ原因を探る・・・ 新聞には社説とコラムが必ず掲載されている。社説はその新聞社の主張であり、コラムはその新聞社の心根である。私は暇があると全国34日刊紙の社説とコラムをネットで読んでいる。取り分け、コラムでは朝日の天声人語や読... 2013/08/19 5:54:49 AM 1 記事
記事 二つの絶対と方法 盆休みの最後の日を楽しむ・・・ 先週は、旧盆を挟みましたので巷も社内も何となく休み気分、なかなか仕事がはかどらず、今週は気合を入れて頑張らねばと。今日はこれから、ウォーキングをして、汗をたっぷり流し、シャワーを浴びて。読みかけの本を整理し、... 2013/08/18 5:19:38 AM 0 記事
記事 イノベーション リチウムイオン電池の新素材開発で、スマホ電池容量10倍に・・ どこのメーカーの商品かは申し上げませんが、勿論、日本製です。私のスマホ、利用度は決して多い方ではないと思うのですが、電池の消費スピードが激しくて、毎夜充電しなければ一日持たず・・... 2013/08/17 6:12:17 AM 4 記事
記事 赤字 国の借金が1000兆円ですって?天文学的数字で理解不能です。 2013年4---6月(第一四半期)の決算が出揃いました。我が社も先週の金曜日に開示(中広HP・参照)昨年同期比で売上117%、営利で121%と順調に推移できました。情報誌が49... 2013/08/16 5:55:42 AM 0 記事
記事 終わらざる夏 なぜ、修学旅行で、広島や長崎の原爆資料館に行かないのか? 私は思うんです。東海地方の話かもしれませんが、この地方の小中高の修学旅行は、小学校が京都・奈良。中学校は、東京で後楽園周辺のヘンテコな旅館に泊まり都内観光。なんの印象もありませんが。... 2013/08/15 6:42:39 AM 4 記事
記事 ほどほど お盆って死者に会えるものですねぇ。 ゲリラ豪雨が北東北地方も襲う。一時間に100ミリを超す雨が降ると、水量の多い滝に打たれるようなモノ、痛くて立っていられないそうです。7月の九州に始まり、8月上旬には山陰、続いて東海地方。そして北東北、北海... 2013/08/14 6:03:17 AM 0 記事
記事 経済音痴 怪談噺じゃあるまいし・・・恐ろしい場面だけ切り取るなんて・・・ いやいや。甲子園からの声援がテレビから流れ高校野球も始まり夏本番。7月梅雨明けのうだるような暑さを凌ぐ連日の猛暑。私はリュウマチ持ち(幸い関節の炎症がありませんので、進行が止ま... 2013/08/13 6:08:57 AM 0 記事
記事 ワシントン・ポスト ネット界の怪物が・・・どんな手立てを講じるのか・・・興味深々である 新聞の話をしよう。ネット社会。情報ツールの多様化で、日常のニュースはPCでも携帯でもスマホでも、タブレットでも瞬時に読むことができる。テレビも朝から各局が報道番組を流し、話... 2013/08/12 5:33:43 AM 0 記事
記事 盆休み 年相応に・・マイペースで仕事するのがオチかな・・・ 盆休みをどのように過ごすのか?若い人ならいざ知らず前期高齢者目前の私。大方の友人達は大概が日々日曜日の生活。ことさら盆休みなんて必要ないのでしょうが。私は一応現役。仕事のために(カッコよす... 2013/08/11 5:32:46 AM 5 記事
記事 二重投票 このお粗末さが国民のレベルだとすれば、寂しい限りだ。 この程度の政治家に、この程度の国民・・・・ってことなのか。それとも、反骨精神を発揮して、大与党に楯突く決死隊を演じたのか?さもなくば単純なミステイクなのか?その後のメディアの追求もなく、... 2013/08/10 6:12:05 AM 0 記事