記事 ワタシの一行 行間に込められた思いを語り合う企画もお願いします。 文章とは難しいモノだと、思っています。毎日ブログを書いていますが、何日か経過して読み直しますと、思いの丈には程遠く何ともお粗末な文章だと、恥じ入るばかりです。削除をクリックすれば、跡形もな... 2013/07/09 6:18:02 AM 0 記事
記事 いっしょに読もう!新聞コンクール 各新聞社の本気度が試されていると思うのですが・・・ 子供の頃・・・学校で一番嫌な宿題は、作文や読書感想文を書くことでした。なぜ、嫌だったんだろうと、思い返してみますと「書き方の基礎」あるいは「コツ」を教えず「思い付いたこと」「感じたまま」を... 2013/07/08 6:08:26 AM 0 記事
記事 学習と学問 知的共同体が必要な時代・・・大学教授の劣化が疎ましい・・・ 学問と何か。福沢諭吉は学問とは既成の知識を学習することではない。未知の世界に「働きかける「精神の働き」「心身の働き」を追及することと捉え、江戸時代の学問観は中国古代の聖人が作り上げ... 2013/07/07 5:39:37 AM 4 記事
記事 NEWS BOTTLE! 若者の新聞離れを防ぐ方法は・・・地道なNIE活動じゃないでしょうか。 さてさて、新聞社も新聞離れに必死で歯止めをかけたいと。スマホやタブレットでニュースを見てもらおうとデジタル読者獲得に涙ぐましい努力を重ねているようです。その奮闘に敬意を表... 2013/07/06 6:17:47 AM 0 記事
記事 300万部突破 地域みっちゃく生活情報誌7月号・・1000万読者の手元に届くメディアに成長しました。 「地域みっちゃく生活情報誌®」は新たに創刊した2誌(三重県の南端・東紀州(紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町)「からっとclub」(22,000部・全... 2013/07/05 6:01:29 AM 0 記事
記事 あまちゃん 「じぇ、じぇ、じぇ」と「今でしょう!」 NHK朝の連ドラ「あまちゃん」が好評ですね。連ドラなんて見たことなかったのですが、ウォーキングから戻り、シャワーを浴び、ヨーグルトと牛乳とシジミの味噌汁の朝食とりながら「なんとかモンタの朝ズバ」を見る... 2013/07/04 5:54:22 AM 0 記事
記事 頑張れ!ミキティー 「最後まできちんと気持ちを込めた演技をして、選手生活を終えたい」 「寛大な措置に感謝している。おかげで前向きになれた」と読売新聞の単独インタビューで語るのは「ミキティー」ことフィギュアスケートの安藤美姫さん。7/1のニュースで流れ日本中が驚... 2013/07/03 5:41:34 AM 0 記事
記事 価値観外交 対中国問題・・・ネット選挙で議論を戦わせて欲しいモノです。 さて、参院選です。ネット解禁で選挙のやり方にどんな変化がでるのか?始めてのこと、今までの選挙戦と比べ大きな変化はないと思いますが。候補者と有権者がネット上で、丁々発止やり合うように... 2013/07/02 6:22:22 AM 0 記事
記事 モナリザの微笑み TOSHIBAのLEDを行政施設に・・・ 凄い迫力です。見開きと前後の全ページで4ページの広告。(写真参照)写真・デザイン・コピー・コンセプト・テーマどれをとっても最高の作品ではないでしょうか。広告の仕事に携わるモノなら、一生に一度は、この... 2013/07/01 5:34:26 AM 0 記事
記事 富士山 富嶽カントリー倶楽部の風呂にもう一度入りたい・・・ よせば良いのに・・・今朝も今朝とて、早朝よりせっせとウォーキング。最近は腹筋を鍛えながら歩くことに興味が。「四回吐いて腹を凹ませ。二回で吸って腹を凸ます」それを繰り返しながら2kmほど歩く... 2013/06/30 5:33:27 AM 0 記事