記事 第1四半期・41社最高益 コロナ禍であろうと、最高益をあげる企業があります。収益構造を計って・・頑張らねば。 3月決算の上場企業1064社の第1四半期にあたる4〜6月期で、 過去最高益を挙げた企業が41社ある。素晴らしいですね。 コロナ禍でも最高の収益をあげられるの... 2020/08/18 5:09:52 AM 0 記事
記事 ニューヨーク・タイムス廃刊 新聞社の経営って記者出身では限界があるのでは・・・ 新聞命(しんぶんいのち)の私にとりましては衝撃的なニュースが 飛び込んで参りました。名門・ニューヨークタイムス(NYT)の マーク・トンプソンCEOが「印刷をやめる」と発言したのです。 や... 2020/08/17 5:17:31 AM 0 記事
記事 重篤な肺炎に掛かるのは数%です。 基礎疾患のある高齢者は外に出るな。外出時はマスクをして自分の命は自分で守れ。 あなたはどうですか?私はどうもマスクが苦手、嵌めると呼吸が困難になり、 自分の息なんでしょう臭いが息苦しさを増長します。 でも、この猛暑でもマスクをしていないと、... 2020/08/16 5:18:50 AM 0 記事
記事 盆踊り そもそもですが、お盆とは祖先様に感謝し厄災を祓う風習です。 高速道路が閑散としています。例年ならば帰省のマイカーで渋滞するのに。 昨日から、お盆の墓参りで飛騨高山に来ています。 その道中にある高速道路、東海北陸道での話です。 お盆ですから、... 2020/08/15 5:27:27 AM 0 記事
記事 夏商戦変化 チベット高気圧と太平洋高気圧の二重構造とコロナ禍と猛暑の二重構造。 暑いとか寒いとか。雨が降るとか風が吹くとか。 日々めまぐるしい天気の変動に一喜一憂、賑やかなことですと、 冷めて世の中を見ていたいのですが、こう猛暑が続くとそうもいきません... 2020/08/14 5:04:15 AM 0 記事
記事 みなさまのNHK 中期経営計画をみて・・・公共メディアとして真価が問われています。 NHKの収入は視聴者からの受信料です。 2017年・最高裁が受信料制度は「合憲」と判断した結果、 受信料は一気に伸びて18年度で7000億円の大台を超え 支払い率は過去最高の... 2020/08/13 5:15:23 AM 0 記事
記事 やはり移民政策ですか。 暑中お見舞い申し上げます。 昨日は群馬地方で40度を超す猛暑となりました。 梅雨の異常な長雨・豪雨に続いて記録的な猛暑、そして収束の気配を見せないコロナ禍、 日本列島を次々と襲う自然の猛威・・・・ 私たち人間は、天に怒りをかうほどに、許し難... 2020/08/12 5:09:14 AM 0 記事
記事 道の日 夏休みに・・・どこにも行くなと自粛の嵐、道の駅巡りはどうでしょうか。 連日、コロナ禍で感染者が拡大しています。 帰省はダメ、県境をまたぐのも要注意、もちろん遠出などもってのほか・・ 自粛ということですが、これだけ行動を制限されますと、気分が... 2020/08/11 5:44:54 AM 0 記事
記事 ランニング 日本のスポーツ用品大手の開発技術は凄まじいものが・・・ 連日猛暑が続きます。 例年ですと、この時期になりますと、ウォーキングやランニングをする人が めっきり減るのですが、今年は違うようで、逆に増えています。 私は還暦になって・・・ウォーキン... 2020/08/10 5:21:06 AM 0 記事
記事 デジタル支配 GAFAの首脳に迫る・・さすが米国だと思う。 コロナ禍は人と人の直接的な交流を止めた。 その結果、社会構造が根本から見直されている。 DX 化が急がれるのはそのためである。 世の中なんでもかんでもデジタルとなるのだが、 実態は... 2020/08/09 5:10:29 AM 0 記事