記事 タケダの集中と選択。 グローバル企業で生き残るには、かくも非情であり大胆なものなのか。 これがグローバル経済の正しい経営のあり方なのでしょうかねぇ。 感情的になっているわけではなりませんが、 経営とは「収益をあげること」と割り切れば・・こういうことなのでしょうね... 2020/08/28 5:24:29 AM 0 記事
記事 8050問題 新聞の使命とは、記者の丁寧な取材と正義感ではないか。 こんな視点で記事を書くのが社会派の記者なのでしょうか。 毎日新聞オピニオンページ「記者の目」から「8050」問題を扱った記事です。 「8050」問題とは50代の無職や引きこもりの子を80... 2020/08/27 5:21:52 AM 0 記事
記事 川村耿介氏を偲ぶ コロナ禍で、看板を観ながら古い街並みをブラブラするのがブームです。 私が中広の社長に就任した翌年だったので、33年ほど前の話です。 ある日当然「川村耿介だが、久しぶり。君親父さんを亡くしたそうだなぁ」 「社長になって困っていないか。俺が支え... 2020/08/26 5:29:52 AM 0 記事
記事 コロナ太り テレワークで「4食以上」食事をする人が51%ですって。 残暑が厳しい8月の終わりです。夏バテ気味ですか。食欲はどうですか。 大手食品メーカーの調査です。田舎では意外に少ないのですが、 コロナ禍で最も変わったのは、テレワークの増加ですね。 我... 2020/08/25 5:14:41 AM 0 記事
記事 アビガン承認に期待する。 厚労省が承認した治療薬「レムデシビル」、効果はどうなのか・・知りたいものです。 世界経済などと大きなことを申すのも気が引けるのですが。 米国の話です。4〜6月の実質国内総生産(GDP)が前期比年率換算で32.9%減で 記録に残る1947年(... 2020/08/24 5:10:10 AM 0 記事
記事 Lady’s finger 残暑お見舞い申し上げます。夏の手料理を伝授します。 立秋を過ぎて尚、猛暑が続きます。例年ですとお盆の15日、終戦記念日に 高校野球に湧く甲子園が試合を止め「戦没者の冥府を祈り」黙祷を捧げます。 それから数日後、決勝戦を終える頃には夏の日差し... 2020/08/23 5:18:46 AM 2 記事
記事 野党合流に「あっそう」ですか。 政治は国民の「命と暮らしを守るため」にあると思うのですが。 野党・国民と立憲の合流が決定しました。 9月中旬までには新党が結成され、150人規模の野党が誕生するそうです。 安倍政権の長期化での綻びもあり、本来ならば政権交代とまではいかなくて... 2020/08/22 5:26:38 AM 0 記事
記事 冷やし中華が美味い セブンイレブンには・・・コンビニの本場米国で日本流通の本領を発揮して欲しい。 最近、ランチミーティングも気がひけるので、いや、そんなことではいけない。 経済を動かさねばと思うのだが、人に会うことが極端に減って相手が来ない。 すべてがメールと... 2020/08/21 5:28:35 AM 0 記事
記事 猿がヤシの実を・・・ 動物愛護の美名なら、互いの文化を尊重しなくても良いのか。 ココナッツミルクって飲みますか?ココ椰子の実からとる乳状の食材です。 私は牛乳は毎日飲みますが、ココナッツミルクは飲みません。 欧州では美容やダイエットにも良いといわれ、 料理の調味... 2020/08/20 5:16:57 AM 0 記事
記事 挙国一致内閣を。 4〜6月期、日本の GDPが戦後最悪の下落です。 お盆明けの18日。新聞各紙は4~6月期の「GDPが戦後最悪の下落」(朝日)と 内閣府が発表した速報値を・・・さも驚きだとばかりに報じました。 そんなにセンセーショナルに驚く必要がありますか?... 2020/08/19 5:06:27 AM 0 記事