記事 ブレクジット 英国のEU離脱・・・参院選にどんな影響を与えるのでしょうか? これが民主主義元祖の姿なんでしょうか? それとも、誇り高き英国人は・・経済優先何するものぞと吠えたのか。 そもそも、英国は歴史的に大陸とは一線を画してきたのか? 英国が国民投票で... 2016/06/26 5:55:30 AM 2 記事
記事 民主主義のコスト 都知事選の費用って、本当に50億円も掛かるのですか? 参院選の話です。与野党、公約の違いもなければ・・・争点もない。 やってもやらなくても別段、どうってことのない選挙。 メディアも煽りにくいのではないでしょうか? こんな視点、どうでしょうか... 2016/06/25 5:22:13 AM 0 記事
記事 物足りないねぇ。 各党の公約・・・マニフエストが消え、祖先返りですね。 参院選がスタート。如何にも物足りない。 何がか?各党の公約です。 数値を上げて公約するマニフェストなるモノは何処へ行ったんでしょうかねぇ。 朝日の社説に首を傾げることが多いのですが・・・... 2016/06/24 5:32:49 AM 0 記事
記事 ジカ熱対策 高齢者に虫など寄り付かないのですが・・・身の回りに虫除けスプレーを。 今年の夏は猛暑だと気象庁が予想・・・ ハズれて欲しい願うのは・・・私だけではないでしょう。 が、でも、猛暑対策は立てねばなりませんね。 取分け、高齢者の熱中症。夏日が続き... 2016/06/23 5:51:38 AM 0 記事
記事 政治の力 ふるさと納税・・・3,8倍・・・地方創生、即効の要ではないですか。 「地方の再生なくして日本の再生なし」・・ 地方創生は・・前回の衆院選、自民党の目玉政策だった・・ 民主党(現民進党)始め野党も地方分権が1丁目1番地だったのだが・・ 各党と... 2016/06/22 5:31:11 AM 3 記事
記事 英国の新聞「ニュー・デイ」50日で廃刊 世界的に新聞は二極化の道を辿っているのではないでしょうか? 今年の2月末・・・英国で30年ぶりに、新日刊紙「ニュー・ディ」が創刊された。 どんな内容の日刊紙が発刊されるのか? 新聞命の私としては・・興味津々でしたが・・・ 5月6日付・・・第... 2016/06/21 5:48:28 AM 0 記事
記事 足し算効果 地域みっちゃく生活情報誌®のネーミングは心がこもっています。 名前を考えるのは難しい。 私の好きな新聞一面を飾るコラム・・読売の編集手帳に ネーミングの手法のひとつに・・「足し算効果法」があると書かれている。 言葉をうまく足し合わせて・・強... 2016/06/20 5:58:59 AM 0 記事
記事 面白半分 私は改革派と言われた知事OB連中がしたり顔で、舛添批判するのが我慢ならない。 「おい、舛添知事辞任問題・・・なんか言えよ」と、 ブログを読んでくれてる口の悪い友人から、声が掛かりました。 「辞任したから・・もういいんじゃないの」と答えました... 2016/06/19 5:35:33 AM 2 記事
記事 常在地震 熊本の地震被害は尋常ではありませんでした。 昨日は北海道函館で震度6弱の地震が・・・・ 6/11・朝刊各紙一面に「南海トラフト沿い・・・確率上昇」(読売) 30年以内震度6以上・・津62%、名古屋45%・・・ 「低いから安心」ではない・・・... 2016/06/18 5:34:02 AM 0 記事
記事 哲学カフェ 議論するということは内面を磨くことではないでしょうか。 飲み物片手に哲学を論じる「フィロカフェ」が結構流行っていると・・ フィロとはフィロソフィー(哲学)のこと・・自己紹介なしに一期一会で 「そのテーマなら」考えてみたい人たちが集って喫茶店... 2016/06/17 5:17:31 AM 0 記事