goto

記事

知恵の木

我が社の社内報・・・中広報が300号となりました。            毎月1回発行しております我が社の社内報・・・中広報。 1991年8月第1号創刊以降・・・この6月号で、300号となりました。 これもひとえに、関係各位のご指導、ご...
0
記事

消費増税再延期の本音

民は国家の存続の為の犠牲でない・・・・            消費増税が再延期されました。 論評する立場にはありませんが、デフレ脱却は急務である。 財政再建よりも経済成長を優先すべきと、考えますので・・ アベノミクス第三の矢「成長戦略」...
1
記事

600万部突破

地域みっちゃく生活情報誌®6月号が出揃いました。 語呂合わせではありませんが、2016年の6月、6月号で・・ ハッピーメデイア®地域みっちゃく生活情報誌®の・・ 総発行部数が600万部を突破・・6,022,194部・・・「6」尽くしです。 ...
0
記事

観風

遠来のお客様には・・「グッド・ウィ〜ニング」と挨拶・・ 海外からの観光客が押し寄せている。 私のウォーキングコース・・岐阜都ホテルには・・・ 連日観光バスが5〜10台は止まっている。 ほとんどが前日の夕方に中部国際空港に到着した・・ インバ...
0
記事

出生率上昇・・

親孝行したい時には親はなし、子育てしたい時には子どもなし・・・ 出生率が2年ぶりに上昇したと厚労省が発表。 前年を0,04%上回り、1994年の1,50以来の高さ、1,46だと。 理由は色々あるでしょうが、素直に喜びたいと思います。 取分け...
0
記事

平和ですねぇ。

落語界のドンは、初代林家三平のおかみさんかな? 携帯が振動した・・・発信者名を・・・ 何かと世話になっている方、天下国家を論じる元気印の論客。 メデイアにも厳しい批評はいつも鋭い。尊敬するひとり。 そんな方の電話。・・やや緊張して・・ 「も...
0
記事

野党共闘・・・

究極のポピュリズムで対応か?            私の経験では、強い集団は益々拡大し・・やがて内部から崩壊する。 弱い集団は、益々細分化され、粉塵に帰す。 組織とは左様なものなりと心得、組織運営をしなければと思っている。 政治の話で...
0
記事

地方創生を軽視するな・・・

基本政策をコロコロ変えては本物の政治家ではありません・・・ 決して時代のせいではありません。 移り香が早いのは、四季が鮮明な日本、日本人・・・ その国に暮らすが故の・・定めなのかもしれませんが・・ 次々と新たな政策を上げなければ・・メディア...
0
記事

御食国(みけつくに)

平和である為には治安が良くなければならない。 27日、大韓航空機が羽田でエンジントラブル。すわ、テロか? 警備陣に緊張が走ったことだろう。乗客乗員全員無事で何より。 異常なほどの警戒態勢を敷いた伊勢志摩サミットが無事終了。 さすが世界に冠た...
0
記事

あをによし賞

いつの日にかは、熊本城の修復に関わった人たちが・・・本賞を。 新聞社というのは、実に様々な事業を手掛けています。 中でも文化事業には傾聴に値するものが多いと思います。 今年で10回節目を迎えた読売新聞の「あをによし賞」の意義は深い。 賞の目...
0