記事 カタカナの名前 戦後70年、戦争は本当に終わったのか? ゴールデンウィークなる大型連休が終わりました。フゥーという感じです。私は高度成長期の残像を残す最後の働き蜂、企業戦士ではないでしょうか。家庭よりも仕事、寝ても覚めても仕事が頭から離れない。仕事がスター... 2015/05/08 5:45:01 AM 0 記事
記事 総発行部数5,143,192部 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌、5月号が出揃いました。 総発行部数は、宮城県・石巻・東松島市・女川町で発行の「んだちゃ!」(57,000部・全戸配布)に続き、仙台市泉区、富谷町で「とみぃず!」(83,500部・全戸配布)が発刊さ... 2015/05/07 5:52:47 AM 0 記事
記事 AIIB 日本ってまるで、米国の51番目の州ではないか? 新聞って勉強になるといつも思うんですが。毎日新聞は毎週火曜にオピニオンのページを掲載しています。第一週が前月の社説を読み解く。第二週が「論争」と題して戦後70年を見据え。第三週は地球INGで環... 2015/05/06 5:59:09 AM 0 記事
記事 2020年・東京五輪 五箇条の御誓文が政治信条だったとは・・・・ 子供達にとっての東京オリンピックは、限りない可能性を秘めた夢の世界ですが。私たちの世代(団塊世代)には後5年、オリンピックまで現役で頑張らねばとの希望です。広告業界もオフィシャルスポンサーの広告が... 2015/05/05 6:07:41 AM 0 記事
記事 ダグダグ 地震なんかに負けてたまるか。更なる支援の手を・・・ なんとかならないのか。手を差し伸べるスベは他にないのか。死者の数が1万人を超え、地震発生から10日目。余震が続き、救援物資の遅れなどで被災者の二次被害も多発しているとの報道が連日。あの悪夢... 2015/05/04 6:04:01 AM 0 記事
記事 憲法記念日 もうひと頑張りするなら静かに憲法の全文を読むのも一考か。 黄金をもらえるように嬉しいこと・・・ゴールデンウィークの語源です。私のようなロートルは、休みが続くからと言って嬉しいわけでもない。二日もあれば、もう充分。早く仕事が始まらないか、なん... 2015/05/03 5:14:56 AM 0 記事
記事 農業法人 農家の人たちが、現状打破を望んでいることを知るべきではないか? 農業の話です。コンビニ大手ローソンが国家戦略特区に指定された新潟市で、米などを栽培する農業生産法人「ローソンファーム新潟」を設立したことを毎日が4/23・朝刊で報じた。2・3年... 2015/05/02 5:25:05 AM 0 記事
記事 メーデー May DayとLabour Day・・・5月1日に思う・・・ 今日は我が社の創立記念日です。1978年5月1日に創業・・・38年になります。私は創業者ではありませんが。一営業マンとして、広告仕事に携わるようになりました。それまでは、日本社... 2015/05/01 6:12:51 AM 0 記事
記事 そらの街・かかみがはら ホンダジエットの国内初お目見えに涙腺が緩んだ・・・ 岐阜県の各務原市には航空宇宙科学博物館がある。自衛隊の飛行場もある。川崎・三菱重工など航空機メーカーもある。その下請けも。戦前・・・世界の空を席捲したゼロ戦もこの地で開発された。今でも各種... 2015/04/30 6:05:19 AM 2 記事
記事 気分転換 貿易収支が黒字と聞くと、なんとなく元気になりませんか? ゴールデンウイークに入ります。我が社は暦通りですから、2日から6日までが休み。私は土曜日に予定があり、実質は3日から6日までってことになります。気分転換が必要かなぁと思っています。それ... 2015/04/29 6:16:02 AM 1 記事