記事 居座り台風 君子危うきに近寄らず・・・・ 天変地異に驚かなくなるなんて・・・・不幸なことじゃないかと思います。人間・・当たり前のことを当たり前に。常識的なことを常識的に。非常識には違和感を覚えるのが、正常なことです。 それが・・・どうですか。いくら高気... 2011/09/22 6:26:43 AM 1 記事
記事 夕刊ジャック 予算を掛ければ、なんでもありの時代ですね。 17日の土曜日。向上心に溢れる、我が社の精鋭部隊SP本部・・・私は、米陸軍特殊部隊グリーンベレーの猛者をもじって「Rambo」集団と名付けていますが。・・・・の研修会がありました。 所用で席を立た... 2011/09/21 6:57:46 AM 1 記事
記事 掲載基準 新聞社の自主規制って・・・・どうなっているんでしょうか? JALとANAの国際線に週刊ポストと週刊現代が搭乗拒否され、乗客の目に触れなくなって、どの位経つのだろうか?私の記憶では、10年以上は・・・と思うのですが。 週刊新潮と文春は、今も、... 2011/09/20 6:22:59 AM 0 記事
記事 敬老の日 高齢者の甘えが・・・気になって仕方がないのですが・・・・。 戦後すぐの話です。兵庫県の農村地区で・・・「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて、村づくりをしよう」と考えた村長と助役が「としよりの日」を提唱したのが、敬老の日の理由で。 「子ども... 2011/09/19 6:31:08 AM 0 記事
記事 日本新聞博物館 新聞社が創意工夫を凝らす「子どもの新聞」大博覧会に・・・・ さてさて、今月は、なんとも、休みの多い月ですね。特に、今週は。今日は日曜だから、休みと分かるのですが。明日も休み。なぜ、休みだったけ?と、考えてしまう。金曜も休みで、土曜が休み。で... 2011/09/18 7:35:02 AM 1 記事
記事 85億円 電子書籍の時代に、85億円掛けて、岐阜市立の図書館を建設するなんて。 えっ・・・・と、驚きました。14付・・・朝日新聞朝刊、岐阜県版の記事(写真参照)に・・・。今時、図書館に85億円ですって? それも、岐阜市内の一等地(約二万坪)。まさに、... 2011/09/17 6:23:39 AM 3 記事
記事 言葉が舞う。 人間主義都市って・・・・どんな都市なんですか? しつこく・・・追求するのも大人気ないのですが・・・やはり、納得できないので、書いてみます。我が愛する岐阜の市政についてです。市長の後援会報(Vol10、9月)が手元にあります。 そこに、岐阜市... 2011/09/16 6:59:18 AM 0 記事
記事 日本人の忘れもの 広告の真髄に触れ・・・未来を語る・・・ 今週から、JLAA(日本地域広告会社協会・全国56社加盟)恒例、秋のブロック会議が、九州を皮切りに、全国6会場で開催されます。広告業界の地域事情とノウハウの意見交換をします。 今年で、6回目を数えます... 2011/09/15 6:09:24 AM 2 記事
記事 名月 綺麗ですね。あなたは何を感じましたか? 昨夜も綺麗でしたが、今年の中秋の名月。例年になく、綺麗でした。 新聞各紙も、13日の一面にそれぞれの、思いを込めて、写真を掲載しています。 新聞を見て、どれだけの日本人が、満月に思いを馳せたのでしょう... 2011/09/14 6:46:23 AM 3 記事
記事 風邪 危ないと思ったら・・・邪気祓いを。 あのおぞましい、ノロノロ、豪雨台風が、やっとの思いで、日本海に抜け、しつっこく北海道にも被害をもたらしている頃から、この地方は、急速に秋の気配が漂い始めました。スッキリしない台風一過。 木曜の朝、5時半過... 2011/09/13 7:19:53 AM 1 記事